• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

豪雨による作物供給リスクを考慮した日本各地域の栄養塩負荷誘発構造の解明

Research Project

Project/Area Number 19K20496
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

種田 あずさ  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 主任研究員 (70585314)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords窒素 / リン / 産業連関分析 / 作物生産 / 降雨 / 食料消費 / フットプリント / 環境リスク
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、豪雨の影響が増大した場合でも「地域食料システム」が栄養塩を効率的に利用するための学術的基盤の構築を目指している。具体的には、地域食料システムにおいて栄養塩を効率的に利用するために優先的に取るべきリスク管理策の検討に向け、下記の窒素とリンに関して3つの課題に取り組んでいる。
[A](a)国内の作物生産における窒素・リンの環境中への流出量の推計
(b)窒素・リン解析用多地域間産業連関モデルの構築と適用
[B]降雨による農地からの栄養塩流出リスクの推計
[C]降雨量の多い時と平常時の食料生産・消費を通じた栄養塩フローの変動の比較
2020年度においては、[A](a)に関しては、作物残渣の扱いや作物生産データのない年を考慮して推計することを検討し、複数の対象年について、農地投入量の推計の修正を完了し、収穫物中や残渣中の含有量の推計もほぼ完了した。[A](b)に関しては、経済取引データベースである産業連関表と流出量推計とを組み合わせた窒素・リン解析用多地域間産業連関モデルについて、基準年の農畜産業部門を細分化した多地域間産業連関表の作成を完了し、まず農地投入量を用いて窒素・リン解析用多地域間産業連関モデルを構築し、試算を行った。[B]に関しては、基準年の流出量推計モデルの変数(パラメータ)と栄養塩データを整備し、流出量を推計した。[C]に関しては、窒素・リン解析用多地域間産業連関モデルや流出量推計モデルの精緻化の検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

環境中への窒素・リン流出量については推計方法を修正したためやや遅れているが、降雨による影響については基準年の推計ができ、降雨による栄養塩フローの変化についても比較できる見込みが立っている。

Strategy for Future Research Activity

環境中への窒素・リン流出量推計を完了させるとともに、流出量を用いた窒素・リン解析用多地域間産業連関モデルの構築と精緻化を進め、流出量推計モデルの精緻化と対象年すべての流出量推計を進める。また、解析結果を用いたシナリオ分析を行い、気候変動など他の災害対策とのシナジーが得られる技術導入について考察する予定である。

Causes of Carryover

出張を予定していた打ち合わせや学会がオンライン開催されたり、学会そのものが次年度に延期されたりしたため、支出が減少した。解析をより早く進めるための補助員雇用経費としての使用を予定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 農畜産部門を分離した2011年全国地域間産業連関表の作成と分析2020

    • Author(s)
      居城 琢、須原 菜摘、種田 あずさ
    • Journal Title

      横浜国際社会科学研究

      Volume: 25 Pages: 39~52

    • DOI

      10.18880/00013449

    • Open Access
  • [Journal Article] Trends in the food nitrogen and phosphorus footprints for Asia's giants: China, India, and Japan2020

    • Author(s)
      Oita Azusa、Wirasenjaya Farah、Liu Jiarui、Webeck Elizabeth、Matsubae Kazuyo
    • Journal Title

      Resources, Conservation and Recycling

      Volume: 157 Pages: 104752~104752

    • DOI

      10.1016/j.resconrec.2020.104752

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Concealed nitrogen footprint in protein-free foods: an empirical example using oil palm products2020

    • Author(s)
      Hayashi Kentaro、Oita Azusa、Nishina Kazuya
    • Journal Title

      Environmental Research Letters

      Volume: 15 Pages: 035006~035006

    • DOI

      10.1088/1748-9326/ab68ea

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 都道府県スケールの農地への窒素・リン投入とそのフットプリントとの関係2021

    • Author(s)
      種田 あずさ、居城 琢、松岡 かおり、林 健太郎
    • Organizer
      第68回日本生態学会大会
  • [Presentation] 土壌侵食量推定のための土壌係数の算出:包括的土壌分類第1次試案での分類区分2021

    • Author(s)
      松岡 かおり、種田 あずさ、高田 裕介、林 健太郎
    • Organizer
      日本ペドロジー学会2021年度大会
  • [Presentation] Nitrogen and phosphorus footprint analysis on the agri-food consumption in Miyagi prefecture2021

    • Author(s)
      劉 嘉睿、種田 あずさ、松八重 一代
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 産業連関分析に基づく日本の食料窒素フットプリント2021

    • Author(s)
      種田 あずさ、片桐 究、江口 哲也、森岡 涼子、林 健太郎、松八重 一代
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] Nitrogen and phosphorus losses during conventional and vertical farming in Miyagi Prefecture2021

    • Author(s)
      Jiarui Liu、Azusa Oita、Kazuyo Matsubae
    • Organizer
      The 14th Biennial International Conference on EcoBalance
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Food nitrogen footprint based on Nutrient-extended input-output (NutrIO) table2021

    • Author(s)
      Azusa Oita、Kiwamu Katagiri、Tetsuya Eguch、Ryoko Morioka、Kentaro Hayashi、Kazuyo Matsubae
    • Organizer
      The 14th Biennial International Conference on EcoBalance
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi