2020 Fiscal Year Research-status Report
西アフリカにおけるイスラーム系移民の危機回避に関する人類学的研究
Project/Area Number |
19K20517
|
Research Institution | Kokushikan University |
Principal Investigator |
桐越 仁美 国士舘大学, 文学部, 講師 (70793157)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 西アフリカ / イスラーム / 商人 / マイギダ / 中国系 |
Outline of Annual Research Achievements |
2010年以降、西アフリカではイスラーム武装勢力によるテロや誘拐事件の発生件数が増加している。イスラーム武装勢力の活動について、攻撃に関する情報入手はイスラームのネットワークを通じておこなわれていることが確認されており、過激主義の浸透は脆弱な農業や高失業率、経済格差の拡大などの地域住民の生活状況と深くかかわっていることが指摘されている。ゆえに西アフリカのイスラーム系住民を取りまく環境を詳細に分析し、過激主義の浸透を退けている事例について、その社会構造から検討する重要性は高い。本研究は、西アフリカの周辺国から多数の移民を受け入れつつも、武装勢力の影響を受けていないガーナのイスラーム系移民コミュニティを対象とし、日常的な危機回避の実践を明らかにすることを目的とする。 2020年度は、2019年に実施したガーナの移民コミュニティの構造分析と、移民コミュニティにおいてトラブルの侵入や発生を未然に防いでいる「マイギダ」の実態解明に関する研究成果について英語論文を執筆し、国内学会にて発表した。また、マイギダが西アフリカ域外の人びととの紐帯を築くうえでも重要なはたらきをしていることが明らかとなった。マイギダは、近年西アフリカにおいて影響力を強めている中国系の商人との取引も積極的におこなっている。アフリカ諸国では、中国系の人びとと地域コミュニティ間で軋轢が生じ、大小さまざまなトラブルに発展する事例もみられるが、ガーナのイスラーム系移民コミュニティにおいては、一部のマイギダがイスラーム系移民コミュニティの人びとと中国系の人びととの関係を橋渡ししており、両者の関係を良好に保っている。以上のことから、マイギダが受入社会・イスラーム系移民・アフリカ外からの移民の三者の間に立ち、それぞれの軋轢を緩和する役目を果たしていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルス(COVID-19)によるアフリカ諸国への入国制限により計画通りに現地調査を実施できていないが、SNSや文献を利用した調査、あるいは在日ガーナ人を対象とした調査により、当初予定していた移民コミュニティの内部構造の分析に着手することができている。また、国内学会における発表や英語論文の刊行を通じて十分な議論を交わし、順調に研究を進めることができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度も引き続き新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によって調査地への渡航は厳しい状況にあるため、2020年度から継続している移民への政策実践を調査・分析する予定である。現段階では、ガーナ政府の移民への商売や投資に関する規制の実態などが明らかになっているが、2021年度は土地や農業、教育、医療などの生活面に関する政策についての調査・分析を進める予定である。入国制限などの状況が緩和され、安全が確保できると判断される場合にはフィールドワークを実施し、各種政策が移民コミュニティの人びとの生活にどのように影響しているのかを調査したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大により現地調査が実施できず、当初予定していた旅費の支出がなくなったため次年度使用額とした。感染拡大の勢いが衰えていないことから、2021年度の現地調査も難しいと考えられるため、おもに海外書籍や資料、研究に必要な備品等の購入に充てたいと考えている。
|
Research Products
(4 results)