• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

農離れが進むラテンアメリカ農村においてコーヒー・アグロフォレストリーが果たす役割

Research Project

Project/Area Number 19K20521
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤澤 奈都穂  筑波大学, 人文社会系, 助教 (00838443)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywordsアグロフォレストリー / ロブスタコーヒー
Outline of Annual Research Achievements

本課題では「現在の中米の農村において、住民の生業戦略と地域の森林保全の両立に、アグロフォレストリーはどう貢献しうるか」を核心的問いとし、中米パナマ共和国において、生業における農業の比重が低下するなかで、住民がコーヒー・アグロフォレストリーを実施することの利点を明らかにする。
本年度は、これまで実施したフィールドワークのデータの解析とさらなる文献調査を続けた。新型コロナウイルス感染拡大の影響による、長期に渡るロックダウンや流通の変化影響をきっかけとし、農村の若年層の農村生活に対する認識の変化が明らかになってきた。都市部とのつながりを維持しつつ、農村を基盤に農外生業を含めた生業戦略を新たに創出する動きがあった。
また、昨年度の調査では、調査対象地域において自家生産したコーヒーをより短い国内のバリューチェーンの中で販売しようとする動きが複数見られたため、国内の他地域における同様の動きに調査の対象を広げた。ロブスタコーヒーの国内バリューチェーンに参加する生産者の、バリューチェーンにおける立場の違いに関して調査、解析を続けた。また、近年の持続的な農業を意図する農業政策や、水資源保全を意図する環境政策がこれらのコーヒー栽培とバリューチェーンに与える影響の解析を続けた。
生業面、政策面で農村の位置付けと役割が変化しつつあることが明らかになってきている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の影響で、フィールドワークが実施できない期間にやや遅れが生じ、その後も成果の公表に遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

これまで得られた解析結果をまとめ、学会、論文発表で公表するとともに、調査協力者に還元する。

Causes of Carryover

コロナウイルス感染拡大に伴う研究計画の遅れにより、研究成果公表が遅れている。来年度は成果公表にかかる費用を支出する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Int'l Joint Research (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Panama(パナマ)

    • Country Name
      PANAMA
    • Counterpart Institution
      University of Panama
  • [Int'l Joint Research] Wageningen University(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Wageningen University

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi