• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

東南アジア大陸部の上座部仏教僧伽における「民族宗派」の全体像把握に向けた研究

Research Project

Project/Area Number 19K20545
Research InstitutionKanda University of International Studies

Principal Investigator

和田 理寛  神田外語大学, 外国語学部, 講師 (70814325)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords上座部仏教 / 民族と宗教 / 誦経 / 宗派 / 東南アジア大陸部
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、東南アジア大陸部の上座部仏教と民族の関係について、言語・文字の実践に注目しながら明らかにすることである。2019年度の研究では主に、これまでの成果を発展し公表することと、タイでの現地調査に力点を置いた。
(1)研究成果の発展・公表
タイ国にはラーマン・タンマユットという特殊な宗派がある。これが少数民族モン(Mon)の僧から構成されており、多数派タイと誦経発声が異なることに注目しながら、20世紀にどのような展開を見せたのか研究を進めた。これは、これまで私が行ってきた研究の延長にあるが、2019年度は学会で発表して意見・批判を乞うとともに、8月にタイで補足調査(後述)を行い、最終的に論文(英語)にまとめ、研究誌『パーリ学仏教文化学』に投稿し掲載された。また、ミャンマー南部ダウェー地域の僧伽(出家者集団)について、タイ僧やビルマ僧との関係を部分的に物語る1910年代のタイ語資料が見つかったため、共著の研究ノートとして投稿の準備を進めた(2020年度中に投稿予定)。ダウェー僧伽については、独自の誦経発声や宗教実践があるのか、新たな課題として今後も注視したい。
(2)現地調査(タイ)
2019年8月、タイ国のバンコク都およびラーチャブリー県にて実質8日間の調査を行った。この調査では、まだ成果に直接つながるような結果は得られず、むしろ今後どのような課題をクリアしていくべきか自覚する良い(苦い)機会となった。この調査期間には、タンマユット派(タイの公認宗派)、ビルマ僧、ミャンマーのモン僧(少数民族)、タイ国(ラーチャブリー県)のモン僧、タイ国スリンのクメール系の僧、カンボジア僧などに話を聞き、また誦経の録音を行った。断片的に興味深い情報も得られたが、それぞれの僧によって得意とする誦経が異なり、同じ経を録音できないという問題に直面した。ここをどう解決するかは次回調査時の課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2019年度は新任として新たな職場に転職し、新たな授業準備や学務に追われたことが、研究遅滞の主な理由である。現地調査についても、同様の理由により当初の計画ほど日数を確保できなかった。

Strategy for Future Research Activity

2020年度は、昨年度の遅れを取り戻すため現地調査に力を入れる予定であった。しかしながら新型コロナ・ウイルスの影響により海外渡航が難しい状況にあり、現在、様子を見ながら対策を練っているところである。差し当たり、来春(2021年2~3月)のタイとミャンマーでの調査予定を立てながら、仮に来春も海外調査が難しいという事態を想定して、代わりの次善の策としてインターネット上で誦経音声を入手し、その分析を行える体制を整えたい。

Causes of Carryover

理由1)教務・学務に追われ、海外現地調査期間を予定より短縮することとなり、調査の一部を次年度以降に持ち越したため。
理由2)パソコンの購入を次年度に持ち越したため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The Third Nikaya-like Order in Thailand: Ramanna Dhammayuttika, an Unknown Ethnic Mon Order throughout the 20th Century2019

    • Author(s)
      Michihiro Wada
    • Journal Title

      パーリ学仏教文化学

      Volume: 33 Pages: 79-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Buddhist Monastic Lists and the Making of a Mon Nation in Myanmar: Beyond Criticism of Fixed Ethnicity2019

    • Author(s)
      Michihiro Wada
    • Journal Title

      AGLOS

      Volume: 8 Pages: 53-89

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 中部タイにおけるモン(Mon)系タンマユット僧団の変遷と宗派的特徴:19世紀末から現在まで2019

    • Author(s)
      和田理寛
    • Organizer
      パーリ学仏教文化学会
  • [Presentation] 書評 矢野秀武(2017)『国家と上座仏教:タイの政教関係』2019

    • Author(s)
      和田理寛
    • Organizer
      日本タイ学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi