• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

中国貴州省のミャオ族社会における「伝統的」衣装製作の再考

Research Project

Project/Area Number 19K20555
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

佐藤 若菜  京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (90788928)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords手仕事 / 民族衣装 / 製作 / 技術 / ミャオ族 / 少数民族 / 中国 / 女性
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、中国貴州省のミャオ族女性による衣装製作が、ミャオ族社会においてどのような意味合いを有してきたのか、その内実と変化を捉えることにある。特に1980年代以降、威信財としての民族衣装がミャオ族女性全体に普及するなかで、その衣装を製作することないし製作技法を習得していることは、ミャオ族の社会や女性によっていかに位置づけられてきたのかを検討してきた。初年度(2019年度)はこれまでの調査データをまとめて単著を出版し、衣装製作における分業化の進行とその製作を通した女性の社会的評価について明らかにした。2020年度は他民族との関係に着目しながら製作委託の現状について検討した。2021年度は、他地域での染織品の製作に関する先行研究を整理するとともに、ミャオ族における機械刺繍の導入について分析した。2022年度は、衣装の大衆化に深く関わってきた上記の事柄を踏まえて、ミャオ族の衣装製作には異なる特徴を帯びた2つの手仕事(「手本の複製」と「見本からの創造」)が混在していることを明らかにした。1980年代以降威信財として扱われている衣装は手本の忠実な再現によって、1980年代よりも前から多くのミャオ族に普及していた衣装は見本をベースとした各女性の創造性によって作られていることがわかった。この内容は、日本文化人類学会第56回研究大会と国際学術会議で公表し、現在オーセンティシティに関わる先行研究を引用しながら論文を執筆中である。また、ミャオ族の民族衣装の価値に影響を与えてきた外的な要因(観光業の発展、衣装売買の増加、ミュージアムによる収集・展示)についても初年度から2022年度にかけて分析し、その成果を公表してきた。

、

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症により2022年度も中国貴州省での調査を実施できなかった。だが、工芸品のオーセンティシティや手仕事と機械生産の関係にかかわる先行研究を踏まえながらこれまでの調査データを再度整理することによって、学会や国際会議での口頭発表や論文執筆を精力的に行うことができた。以上のことから「やや遅れている」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後は2019度と2021年度に実施予定だった調査を、2023年度に実施する。元々の計画にもとづき、中国貴州省のミャオ族女性(約50名)を対象に、年齢・出身地・母親の出身地・就学年数・出稼ぎでの就労年数・経済状況などに加え、習得している刺繍技法とその習得時期や習得過程を、聞き取り調査によって詳細に把握する。また、姉妹間や母子間、親戚間、隣人間ないし異民族間での製作委託や分業化の実態についても調査を行う予定である。中国への渡航が難しい場合には、これまで集めたデータや収集した文献をもとに、研究成果の公表に注力する。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症により中国貴州省での調査を実施できなかったため、それにあてる予定だった旅費と人件費・謝金を使用することができなかった。2019度と2021年度に実施予定だった調査は2023年度に実施する予定である。2023年度も渡航が困難な場合には、英文校閲費や報告書出版費等にあてて、これまで集めたデータや文献をもとに研究成果を公表する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 「プリント化」する伝統的手刺繍:中国貴州省ミャオ族の事例から2022

    • Author(s)
      佐藤若菜
    • Organizer
      日本文化人類学会第56回研究大会
  • [Presentation] Inheritance of Handcrafting Techniques for Ethnic Costumes: Absence of Young People Due to Labor Migration from Rural China2022

    • Author(s)
      佐藤若菜
    • Organizer
      International Colloquium on Line Cultural Transmission against Collective Amnesia:Bodies and Things in Heritage Practices
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 京都女子大学現代社会学部教員業績データベース

    • URL

      http://gyouseki-db.kyoto-wu.ac.jp/Profiles/17/0001623/profile.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi