• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

情報社会における監視と信頼に関するオンライン実験研究:創造・毀損・回復過程の解明

Research Project

Project/Area Number 19K20634
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

後藤 晶  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任講師 (80707886)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords監視 / 信頼 / オンライン実験 / クラウドソーシング / カタストロフ / ウィンドフォール
Outline of Annual Research Achievements

2021年度の研究計画について,一部変更しながらもおおよそ目標を達成することができた.
第一に,情報社会における監視主体・監視媒体に生じたカタストロフが信頼行動に与える影響については,ポジティブなカタストロフであるウィンドフォールに着目して,思いがけない幸運にあうと,個人が実質的に利己的になること,他者を利己的にすることを指摘した.
第二に,オンライン実験手法の公開として,本研究がターゲットとするインタラクションのある経済ゲーム実験については,その構造の複雑性から実験の実施が容易ではないが,適切な実験プログラムを利用すれば実験を構築は可能であることから,セミナー等での報告を通じて,ノウハウを公開したり著書の執筆(現在進行中)を行うなどの活動を行った.
ただし,依然として世界中で猛威を奮い続けているコロナ禍の影響により,同一の目標のもと,2020年と同様に当初の研究計画を変更しながら進行した.具体的には,ラボ実験を中止した上で,クラウドソーシング実験のみを実施した.さらに,コロナ禍を受けて,2019年度に実施した市民・国民が監視主体・監視媒体に対して抱く信頼の現状の把握を目的とする調査を2021年度までパネル調査として引き続き調査を実施した.特筆すべき点は,コロナウイルスに関する健康情報については監視を高く許容するという点であり,コロナ禍の期間が進むにつれて,監視の許容度が逓減していくことも明らかとなった.
研究業績としては2021年度にはクラウドソーシング実験による査読付き論文が3件(国際共著1本,個人単著2本)の掲載および,その他2件(共著ファーストオーサ2件)が掲載決定となるなど,一定程度の成果を上げることができた.
今後の課題として,カタストロフによりどのように選好・好みが影響を受けるのか,短期的な経済実験と中長期的な経時的なパネル実験をあわせて体系的に解明を試みる必要がある.

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Vienna University of/Economics and Business(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      Vienna University of/Economics and Business
  • [Journal Article] Asymmetric effects of social and economic incentives on cooperation in real effort based public goods games2021

    • Author(s)
      Hackel Jakob、Yamamoto Hitoshi、Okada Isamu、Goto Akira、Taudes Alfred
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: e0249217

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0249217

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ビッグデータ時代の経済ゲーム実験:クラウドソーシングを用いた大規模公共財ゲーム実験の実施2021

    • Author(s)
      後藤晶
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: 62(5) Pages: 1246-1260

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 情報社会における監視の許容度に関する分析:監視主体と監視媒体の観点から2021

    • Author(s)
      後藤晶
    • Journal Title

      社会情報学

      Volume: 9(3) Pages: 17-33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 変動は利他行動を促進するか: クラウドソーシング実験による非対称性の検討2022

    • Author(s)
      後藤晶
    • Organizer
      第24回実験社会科学カンファレンス
  • [Presentation] 行動経済学・行動科学を用いた地域デザインの可能性について2022

    • Author(s)
      後藤晶
    • Organizer
      地域デザイン学会第3回地域デザインフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] コロナウイルス禍が監視の許容度に与える影響:3回に渡るパネル調査による検討2021

    • Author(s)
      後藤晶
    • Organizer
      情報コミュニケーション学会第8回社会コミュニケーション部会
  • [Presentation] 人工知能と人間の協働に関する一考察:公共財ゲームによる分析2021

    • Author(s)
      後藤晶
    • Organizer
      情報コミュニケーション学会第8回社会コミュニケーション部会
  • [Presentation] 情報通信技術を活用した心理学研究と臨床応用2021

    • Author(s)
      山本 哲也,国里 愛彦,北崎 充晃,後藤 晶,松田 壮一郎,山下 裕子,杉浦 義典
    • Organizer
      日本心理学会第85回大会
  • [Presentation] パンデミック下における研究方法―コロナ禍における研究・臨床実践を踏まえて―2021

    • Author(s)
      金井嘉宏,田中佑樹,森石千尋,後藤晶,藤本志乃
    • Organizer
      日本健康心理学会第34回大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi