• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

実臨床における海馬の時間予想機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K20647
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

大貫 良幸  自治医科大学, 医学部, 助教 (90835993)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords時間推定 / 海馬
Outline of Annual Research Achievements

「予想時間評価」とは将来の事象や取り掛かる作業に要する時間を推定する認知機能である。ヒトの脳深部にあり、記憶の符号化を担うとされる「海馬」は、将来起こる事象の推定も担うことが報告されているが、予想時間評価機能への関与は明らかではない。 本研究では、 予測時間評価における海馬機能の解明するため、ヒトの海馬活動を機能的脳画像計測(fMRI)と皮質脳波計測(ECoG)から計測する。また、海馬神経回路に対する電気刺激や外科的介入による行動の変化とそれに対応する脳活動の変化を調査している。今年度は、難治性 てんかん患者で頭蓋内に電極を留置した患者に対する海馬の局所電位計測と電気刺激による海馬活動への介入、てんかんの外科的治療法である「海馬多切術」を 受ける患者に予想時間評価課題とfMRI計測を実施した。予想時間評価課題を実施している健常成人のfMRIデータを用いて、予想時間毎の海馬活動の特徴を解析している。今年度に得た結果では、頭蓋内電極を留置した難治性てんかん患者3名に対して、予想時間評価課題中の海馬の特定の周波数帯域が予想時間評価の情報を符号化する結果を得た。さらに、海馬多切術を受けた患者2名と軟膜下皮質多切術を受けた患者1名に対して、術前, 術後1ヶ月, 術後6ヶ月時に予想時間評価課題の行動実験とfMRI計測を実施した。その結果、予想時間評価課題の正答時間と予想時間の差が手術の前後で多く変容したことが明らかになった。これまで得られた本研究成果を国内外の学会にて発表を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Dopaminergic restoration of prefrontal cortico-putaminal network in gene therapy for aromatic l-amino acid decarboxylase deficiency2021

    • Author(s)
      Onuki Yoshiyuki、Ono Sayaka、Nakajima Takeshi、Kojima Karin、Taga Naoyuki、Ikeda Takahiro、Kuwajima Mari、Kurokawa Yoshie、Kato Mitsuhiro、Kawai Kensuke、Osaka Hitoshi、Sato Toshihiko、Muramatsu Shin-ichi、Yamagata Takanori
    • Journal Title

      Brain Communications

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcab078

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 海馬多切除・軟膜下皮質多切術による予想時間評価への影響2021

    • Author(s)
      大貫良幸, 石下洋平, 佐藤信, 大谷啓介, 川合謙介
    • Organizer
      第44回日本てんかん外科学会
  • [Presentation] Influence of neurological intervention on the prospective time estimation2021

    • Author(s)
      Yoshiyuki Onuki, Yohei Ishishita, Makoto Sato, Keisuke Otani, Kensuke Kawai
    • Organizer
      13th Asian oceanian epilepsy congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 安静時機能的MRIによる海馬多切術後言語記憶機能の検討2021

    • Author(s)
      石下洋平, 大貫良幸、佐藤信、大谷啓介、川合謙介
    • Organizer
      第44回日本てんかん外科学会
  • [Presentation] 言語間類似度判断課題を用いた fMRIによる海馬多切術後言語記憶機能の経時的評価2020

    • Author(s)
      石下 洋平, 大貫 良幸, 中嶋 剛, 川合 謙介
    • Organizer
      第22回日本ヒト脳機能マッピング学会
  • [Presentation] PETとDTIによる芳香族アミノ酸脱炭酸酵素(AADC)欠損症遺伝子治療の評価2020

    • Author(s)
      大貫良幸, 中嶋剛, 小島華林, 多賀直行, 川合謙介, 小坂仁, 佐藤俊彦 , 村松慎一, 山形崇倫
    • Organizer
      第22回日本ヒト脳機能マッピング学会
  • [Presentation] 言語優位半球側海馬多切術施行後の言語機能に対するfMRIによる検討2020

    • Author(s)
      石下洋平, 大貫良幸, 中嶋剛, 川合謙介
    • Organizer
      第43回日本てんかん外科学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi