• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

デュシェンヌ型筋ジストロフィーの心電図異常が示す病態的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 19K20673
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

山本 哲志  神戸大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (50650892)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsデュシェンヌ型筋ジストロフィー / 心電図 / 18誘導 / 自然歴 / 心臓超音波検査 / 心筋症
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に遺伝子異常部位が判明し、心臓超音波検査と心電図検査を同日に実施した症例は1111件184症例であり、購入した専用アプリケーションを用いて1111件の12誘導心電図から18誘導心電図に変換し全誘導分の計測を行った。その後、血液検査データ、18誘導心電図データ、心臓超音波データを結合させデータベースを作成し、外れ値の再確認やデータの記載漏れの調査を行った。t検定やχ2検定のみならず、多変量解析も行うも現時点で思ったような有意な結果は得られていない。
一方で今回の検討で用いたデータベースを基にジストロフィン蛋白のアイソフォームの一つであるDpm234と心電図のミネソタコードとの関連を検討したところ、単回帰と多変量回帰分析で1-3-3 (OR = 10.8; 95% confidence interval [CI] 1.26 - 93.2; p =0.030)と、8-9 (OR = 3.08; 95% CI1.05 - 9.06; p = 0.041).が有意に関連していることが判明し論文として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

Zoom等のオンライン会議の導入し対応はしているものの、コロナ禍のため想定していたような指導教授との面談が十分に行えず、解析に難渋している

Strategy for Future Research Activity

可能な限りZoom等のオンライン会議で解析につながるヒントを探しつつ、移動の制限が解除されれば、直ちに直接面談で指導を仰ぎ結論を得る

Causes of Carryover

学会で他施設研究者からの意見や批評を聞く予定であったが、コロナ窩のために機会が無く論文作成に至っておらず、費用が余剰となった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Intronic Alternative Polyadenylation in the Middle of the DMD Gene Produces Half-Size N-Terminal Dystrophin with a Potential Implication of ECG Abnormalities of DMD Patients2020

    • Author(s)
      Rani AQM, Yamamoto T, Kawaguchi T, Maeta K, Awano H, Nishio H, Matsuo M.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 18;21(10): Pages: 3555

    • DOI

      10.3390/ijms21103555.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi