• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Quantification of Gognitive Function based Activites of Daily Living for Cognitive Rehabilitation

Research Project

Project/Area Number 19K20750
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

大井 翔  大阪工業大学, 情報科学部, 講師 (40824636)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords高次機能障害 / 認知リハビリテーション / XRシステム / 認知科学 / 生活行動 / コンピュータビジョン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,高次脳機能障害者のための認知機能の評価および認知リハビリテーションの課題に取り組んだ.具体的には,認知機能の訓練に関する専門家および高次脳機能障害が入所する施設と協力し,現場での職員の意見を反映させつつ高次脳機能障害者に対するリアルタイムな認知機能の評価および訓練するシステムとして実世界上でのシステムと仮想世界上でのシステム開発を進めた.
開発したシステムとして,実世界環境では,カメラを用いた調理中における記憶機能,注意機能,遂行機能を評価するための方式について検討し,調理時におけるマルチタスクを課した際に記憶機能や遂行機能への影響があることが分かった.仮想世界では,現職の職員や専門会の意見を参考に,日常生活行動に基づく注意機能,遂行機能,記憶機能を訓練する内容を検討して,システムの開発を行った.
開発したシステムの検証をするために,コロナ禍の影響で2019~2021年度は学内での検証のみであったが,2022年度から,高次脳機能障害のリハビリテーション施設において高次脳機能障害者を対象とし,各年度1か月間の実験を実施した.実験の結果として,繰り返し体験を行うことで,高次脳機能障害者自身の認知訓練に関する意欲などが向上し,開発したシステムの効果があることを示した.さらに,日常生活行動と認知機能検査との関係性も調査し,日常生活行動が認知機能のリアルタイムに評価できる可能性があることを示した.
研究成果としては,研究での受賞が3件,国内外論文7件,雑誌1件,国内外口頭発表34件であった.

  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023 Other

All Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] Research on Support System for Programmatic Thinking based on Metacognition of Instructional Interaction2024

    • Author(s)
      Alok Shrestha, Chie Masumoto, and Sho Ooi, Mahiro Horike, and Takeshi Goto
    • Organizer
      2024 the 12th International Conference on Information and Education Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development Reflection Application for Backward Roll Motion based on Pose Recognition2024

    • Author(s)
      Sho Ooi, Mahiro Horike, and Takeshi Goto
    • Organizer
      2024 13th International Conference on Software and Computer Applications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 授業訓練システムCLASS3.0を活用した現役教師と教師志望者の仮想生徒へのインタラクション分析と評価2024

    • Author(s)
      シュレスタアロク, 桝本智絵, 大井翔
    • Organizer
      教育学習支援情報システム研究会
  • [Presentation] キャラクタに適合した合成音声の生成と人間によるイメージとの一致検証2024

    • Author(s)
      斉藤彰吾, 大井翔, 佐野睦夫
    • Organizer
      インタラクション2024
  • [Presentation] 非認知能力向上を目指したロボットとの共同活動を実現するための対話インタラクションに関する検討2024

    • Author(s)
      稲岡秀和, 大井翔
    • Organizer
      インタラクション2024
  • [Presentation] CPEX:配信動画の視聴者投稿コメントに基づく切り抜き動画の自動制作に関する検討2024

    • Author(s)
      松田隼弥, 大井翔
    • Organizer
      インタラクション2024
  • [Presentation] こみゅぷろ:伝達プログラミングによるプログラミング的思考力向上システムの開発2024

    • Author(s)
      小川虎次郎, 大井翔
    • Organizer
      インタラクション2024
  • [Presentation] MAIA:画像認識と文字認識を用いた漫画背景の自動生成システムの検討2024

    • Author(s)
      木村 峻輔, 大井翔
    • Organizer
      インタラクション2024
  • [Presentation] 複合現実における場所にとらわれない生活行動に基づく認知リハビリテーションシステムの検討2024

    • Author(s)
      吉田瑞生, 大井翔
    • Organizer
      インタラクション2024
  • [Presentation] 授業訓練システムにおける教師と仮想生徒間の対話についての検討2024

    • Author(s)
      シュレスタアロク, 桝本智絵, 大井翔
    • Organizer
      教育システム情報学会2023年度学生研究発表会
  • [Presentation] ロボットとの協同活動による非認知能力の向上に関する検討2023

    • Author(s)
      稲岡秀和,大井翔
    • Organizer
      教育学習支援情報システム研究会
  • [Presentation] MAIA:漫画のシーンに基づく背景の自動生成システム2023

    • Author(s)
      木村峻輔, 大井翔
    • Organizer
      第9回画像関連学会連合会秋季大会
  • [Presentation] VR認知リハビリテーションシステムにおける調理動作機能の検討2023

    • Author(s)
      遠藤飛鳥, 岩崎寛太, 大井翔
    • Organizer
      第27回高齢社会デザイン研究発表
  • [Presentation] VxReha:複合現実における場所にとらわれない生活行動に基づく認知リハビリテーションシステムの検討2023

    • Author(s)
      吉田瑞生, 大井翔
    • Organizer
      第27回高齢社会デザイン研究発表
  • [Presentation] 人間の認知特性に基づく音声学習によるキャラクタに適合した音声生成の手法の検討2023

    • Author(s)
      斉藤彰吾, 大井翔, 佐野睦夫
    • Organizer
      2023年度情報処理学会関西支部支部大会
  • [Presentation] 投稿コメント情報に基づく切り抜き動画の自動作成に関する検討2023

    • Author(s)
      松田隼弥, 大井翔
    • Organizer
      2023年度情報処理学会関西支部支部大会
  • [Presentation] ぶいロスを用いたリフレッシュ効果の検証2023

    • Author(s)
      國友竜暉, 大井翔
    • Organizer
      2023年度情報処理学会関西支部支部大会
  • [Presentation] 教師訓練システムにおける生徒と教師間の対話システムの検討2023

    • Author(s)
      シュレスタアロク, 福島颯太, 大井翔
    • Organizer
      2023年度情報処理学会関西支部支部大会
  • [Presentation] こみゅぷろ:伝達プログラミングによる論理的思考力向上の調査2023

    • Author(s)
      小川虎次郎, 大井翔
    • Organizer
      第48回教育情報システム学会全国大会
  • [Presentation] メタバースとユニバース間のインタラクションに基づく授業訓練システムの開発に関する検討2023

    • Author(s)
      明日響矢, 福島颯太, 大井翔
    • Organizer
      第48回教育情報システム学会全国大会
  • [Remarks] Sho ooi

    • URL

      https://sho-ooi.info/publication.html

  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/sho_oi

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi