• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

清末の中国人による海外旅行記の総合的研究――成立・流通を中心に――

Research Project

Project/Area Number 18H05590
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

LIN LITING  同志社大学, 文学部, 助手 (30823439)

Project Period (FY) 2018-08-24 – 2020-03-31
Keywords海外旅行記 / 中国人日本留学生 / 留学案内 / 中日交流 / 出版ジャーナリズム / 中国現代文学 / 日本近代文学 / 比較文学
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、主に日本国内の大学図書館や中国北京にある国家図書館で資料蒐集を行ってきた。2018年11月27日から30日にかけて、東北大学図書館狩野文庫に収録されている『日本日記』や『扶桑遊記』、『日本遊学指南』などの中国人による日本旅行記や日本留学案内書について調べ、東北大学史料館で魯迅の仙台留学について調べた。この調査結果は、著書『中日近代文学における留学生表象――20世紀前半期の中国人の日本留学を中心に――』(日中言語出版社、2019)に反映されている。
2018年12月3日、東京華僑総会を訪れ、「華僑報」を閲覧し、戦後華僑の状況について調べた。その成果をふまえて、第30回占領開拓期研究会で「小田嶽夫『望郷』試論――戦後華僑の活動を中心に――」というタイトルで発表をした。
2018年12月30日から2019年1月5日にかけて、中国国家図書館で資料調査を行った。『申報』における清末の海外旅行、海外見聞録に関する記事を検索、プリントした。『乗槎筆記』が『中国教会新報』に連載されていたことを発見した。また、新島襄の留学物語が中国語に翻案され、『通学報』で連載されたことも発見した。また、留日経験を持つ現代作家、章克標について「獅吼」や「金屋月刊」を中心に調べた。これらの調査・成果に基づいて、中国文芸研究会例会で「章克標の人と文学――1920年代の創作活動を手がかりに――」というタイトルで発表した。
2019年3月4日から10日にかけて、長崎、福岡、下関を中心に、19世紀後半における九州と中国との交流や関わりについて現地を訪問し、調査を行った。清末中国人の「東遊日記」にしばしば登場する長崎税関、門司税関や下関海峡、日清講和記念館を訪ねた。この調査結果も著書『中日近代文学における留学生表象――20世紀前半期の中国人の日本留学を中心に――』(前掲)に反映されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

やや遅れている。2018年度は中日近代文学に見る中国人作家の日本留学経験や日本近代作家の見た華僑を中心に研究発表・論文を執筆したが、中国人海外旅行記と新聞メディアの関係についての調査結果を論文にまとめるまで進まなかった。

Strategy for Future Research Activity

1、2018年度に蒐集した資料に基づいて論文を執筆し投稿する。
2,香港中文大学の訪問研究者として、2019年5月21日から8月21日まで、香港に滞在する。19世紀後半における香港の新聞・出版メディアが中国人の海外旅行記にどのような影響を与えたのかについて調べる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 到日本留学去――読南武野蛮『新石頭記』(日本へ留学に――南武野蛮『新石頭記』を読む――、(中国語)2018

    • Author(s)
      林麗てい
    • Journal Title

      現代中国文化与文化

      Volume: 27 Pages: 15-28

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 章克標の人と文学――1920年代の創作活動を手がかりに2019

    • Author(s)
      林麗てい
    • Organizer
      中国文芸研究会例会
  • [Presentation] 小田嶽夫「望郷」試論――戦後華僑の状況を踏まえて――2018

    • Author(s)
      林麗てい
    • Organizer
      第30回占領開拓期研究会
  • [Book] 中日近代文学における留学生表象――20世紀前半期の中国人の日本留学を中心に――2019

    • Author(s)
      林麗てい
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      日中言語文化出版社
  • [Book] 中国人留学生と「国家」・「愛国」・「近代」2019

    • Author(s)
      孫安石、郭夢よう、欒殿武、林麗てい、鄧捷、中村みどり、潘吉玲、見城悌治、三村達也、川島真、大里浩秋(共著)
    • Total Pages
      345
    • Publisher
      東方書店

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi