• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

社交不安症に対する注意に特化した治療プログラムの開発:自己注目の本質的役割の解明

Research Project

Project/Area Number 19K21009
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

富田 望  早稲田大学, 人間科学学術院, 講師(任期付) (30823364)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords社交不安症 / 自己注目 / 注意バイアス / 視線追尾 / メタ認知療法 / メタ認知的信念
Outline of Annual Research Achievements

第1に、社交不安の維持要因である「自己注目」の生起を眼球運動から予測するための予備的検討として、スピーチ中の自己注目の程度と眼球運動との関連性を検討した。大学生34名を対象に、視線追跡装置を装着した上でスピーチ課題を実施し、スキャンパス(視線が泳ぐ程度)を測定した。また、質問紙を用いてスピーチ中における観察者視点の程度を測定した。その結果、両者の間には負の関連が示され、自己注目をするほどスキャンパスが短くなることが示唆された。以上より、スキャンパスが自己注目の効果を測定する指標として役立つ可能性が考えられた。
第2に、自己注目や注意バイアスを制御するメタ認知的信念(「人の反応を気にすることは役立つ」といった注意の方略)」に着目し、メタ認知的信念を低減させることで注意の偏りが修正され、社交不安症状が低減するのかを検討した。社交不安傾向を有する大学生22名を介入群と統制群に振り分けた。介入群には、スピーチ課題中の視線データを用いながら、注意の偏りとメタ認知的信念に関する心理教育を実施し、統制群には注意の偏りに関する簡易的な心理教育のみ実施した。効果指標としては、社交不安症状を測定する質問紙と、注意の偏りを測定する認知課題およびスピーチ課題時における視線の停留時間を用いた。その結果、介入群のみにおいて社交不安症状が有意に低減し、メタ認知的信念と社交不安症状の変化量同士の間には有意な正の相関が示された。一方で、介入前後における認知課題の成績およびスピーチ課題中の各聴衆への注視時間については有意差がなく、注意の偏り自体は介入前後において統計的変化を示さなかった。以上より、メタ認知的信念への介入は、注意の偏り自体への直接的な効果はないものの、社交不安症状を低減する上で有用である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本来は臨床群を対象にした集団療法を実施する予定であったが、先行研究や昨年度の研究知見をふまえると、介入対象となる各変数と社交不安症状との関連性について、健常者を対象とした複数の基礎研究を実施する必要があると考えた。そこで、本年度は、健常者を対象にした研究を実施し、メタ認知的信念が介入ターゲットとして有効であることを示し、眼球運動が自己注目の客観的指標となり得るということを明らかにすることができたため、おおむね順調に進展していると考えた。

Strategy for Future Research Activity

眼球情報や脳血流といった個体側の生理的な情報から自己注目を予測する方法を開発するとともに、前年度および今年度の研究成果に基づいて、注意に特化した介入プログラムを完成させる。

Causes of Carryover

本研究の最終的な研究計画は、社交不安症患者を対象に集団での介入プログラムを実施し、その効果を検討することである。介入対象となる変数と社交不安症状との関連性や自己注目の測定法について、十分な検討がなされていない点があったため、本年度は健常者を対象にした研究を実施した。そのため、次年度において、本年度の研究成果に基づいてプログラムを完成させ、最終的な研究計画を遂行する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] 高社交不安者における注意の向け方に関するメタ認知的信念尺度の開発2020

    • Author(s)
      富田 望・南出歩美・熊野宏昭
    • Journal Title

      行動医学研究

      Volume: 25 Pages: 3-13

    • DOI

      https://doi.org/10.11331/jjbm.25.3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neural correlates supported by eye movements of self-focused attention and other-focused attention in social situations.2020

    • Author(s)
      Tomita, N., Minamide, A., & Kumano, H.
    • Journal Title

      Cognitive Therapy and Research

      Volume: 44 Pages: 511-525

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10608-019-10075-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Does visual scanpath reflect self-focused and other-focused attention, a maintenance factor of social anxiety?2019

    • Author(s)
      Tomita, N., Minamide, A., & Kumano, H.
    • Journal Title

      SageSubmissions

      Volume: - Pages: 1-8

    • DOI

      https://doi.org/10.31124/advance.9873050

    • Open Access
  • [Journal Article] Relationships between cortically mediated attentional dysfunction and social anxiety, self-focused attention and external attention bias.2019

    • Author(s)
      Tomita, N., Imai, S., Kanayama, Y., & Kumano, H.
    • Journal Title

      Perceptual and Motor Skills

      Volume: 126 Pages: 1101-1116

    • DOI

      https://doi.org/10.1177/0031512519867798

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ディタッチト・マインドフルネスの心理的要素を測定する尺度の作成および信頼性・妥当性の検討2019

    • Author(s)
      武井友紀・南出歩美・富田 望・梅津千佳・熊野宏昭
    • Journal Title

      早稲田大学臨床心理学研究

      Volume: 19 Pages: 45-52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Relation between parameters of eye-movements and self/other-focused attention in social situations.2021

    • Author(s)
      Tomita, N., Minamide, A., & Kumano, H.
    • Organizer
      The 32nd International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Correlation among social anxiety, attentional biases toward angry faces, and metacognitive beliefs about focused attention.2021

    • Author(s)
      Minamide, A., Tomita, N., Kai, K., Kumagai, M., & Kumano, H.
    • Organizer
      The 32nd International Congress of Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Does the improvement of the unworkable change agendas measured by IRAP predict the change in acceptance behavior after the acceptance intervention?2020

    • Author(s)
      Inoue, K., Tomita, N., & Kumano, H.
    • Organizer
      ACBS World conference 18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ディタッチト・マインドフルネスに対するメタ認知的知識尺度の作成および信頼性・妥当性の検討2019

    • Author(s)
      武井友紀・南出歩美・富田 望・熊野宏昭
    • Organizer
      第26回日本行動医学会学術総会
  • [Presentation] 分割的注意が不安症状に影響を及ぼす際の作用機序に関する選択的レビュー2019

    • Author(s)
      朴木優斗・富田 望・仁田雄介・高橋 徹・管 思清・熊野宏昭
    • Organizer
      第26回日本行動医学会学術総会
  • [Presentation] 社交不安における注意バイアスとメタ認知的信念の関連―社会的場面における視線追尾を用いて―2019

    • Author(s)
      富田 望・南出歩美・熊野 宏昭
    • Organizer
      第2回日本心身医学関連学会合同集会
  • [Presentation] Does visual scanpath reflect self-focused and other-focused attention, a maintenance factor of social anxiety?2019

    • Author(s)
      Tomita, N., Minamide, A., & Kumano, H.
    • Organizer
      The 11th International Health and Longevity Forum & Health Industry Expo and the Second Session of World Comprehensive Health Sports Meeting,
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The relation between social anxiety, attentional biases, and metacognitive beliefs.2019

    • Author(s)
      Minamide, A., Tomita, N., Kai, K., Kumagai, M., & Kumano, H.
    • Organizer
      The 11th International Health and Longevity Forum & Health Industry Expo and the Second Session of World Comprehensive Health Sports Meeting,
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ディタッチト・マインドフルネスの心理的要素を測定する尺度の作成および信頼性・妥当性の検討2019

    • Author(s)
      武井友紀・南出歩美・富田 望・梅津千佳・熊野宏昭
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第45回大会
  • [Presentation] Neural correlates of self-focused attention and external attention bias in social anxiety.2019

    • Author(s)
      Tomita, N. & Kumano, H.
    • Organizer
      9th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi