• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

無限次元タイヒミュラー空間における退化現象の研究

Research Project

Project/Area Number 19K21022
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

藤野 弘基  名古屋大学, 高等研究院(多元), 特任助教 (90824037)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2020-03-31
Keywords普遍タイヒミュラー空間 / 反ド・ジッター空間 / 擬等角写像 / 極大曲面 / 鏡像の原理
Outline of Annual Research Achievements

タイヒミュラー空間におけるリーマン面の退化現象の研究として、退化の様子をボンサンテ・シュレンカー対応を用いて可視化することを試みた。この対応は「タイヒミュラー空間」と「三次元反ド・ジッター空間内のある種の完備極大曲面全体」との間の一対一対応である。従って抽象的なリーマン面が反ド・ジッター空間という三次元時空内の具体的な曲面に置き換わり、退化の様子や退化極限を実際に目で見ることが可能となる。
具体的な退化列の観察から始めたかったが、完備極大曲面を構成すること自体が難しい。抽象的な構成法として「グラフ型表現公式」を2018年度の研究で得たが、具体例の構成には不向きである。これは反ド・ジッター空間が曲がった空間であるため、調和写像方程式が複雑になってしまうことによる。一方、平坦時空(ミンコフスキー空間)では「グラフ型表現公式」が同様に構成でき具体例の構成も容易である。本年度は「グラフ型表現公式」の一般的な扱いを調べるための基礎研究として、ミンコフスキー空間内の極大曲面に関する「グラフ型表現公式」について研究を行い以下に述べる成果を得た。またその成果を二編の論文に著した:
一つは「ユークリッド空間内の極小曲面」と「ミンコフスキー空間内の極大曲面」との間の双対対応に関する結果で、前者に対する「無限境界値問題」が後者に対する「光的線分境界値問題」に対応することを示した。また双対対応をグラフ型表現公式を用いて定義できることを示したため、反ド・ジッター空間の場合でも双対対応を考えることが可能になった。
二つ目は、ミンコフスキー空間内の極大曲面に対し「光的線分に関する鏡像原理」を発見した。この結果はシュワルツの鏡像原理から従うものではなく、「直線(測地線)に関する鏡像原理」の研究における重要な未解決問題を部分的に解決するものである。またこれにより複雑な周期極大曲面の構成が可能となった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] L3 内の極大曲面の拡張性と対称性, および周期曲面2020

    • Author(s)
      藤野弘基
    • Organizer
      2019 年度「リーマン面・不連続群論」研究集会
  • [Presentation] 単葉調和関数論から見た極小・極大曲面論2020

    • Author(s)
      藤野弘基
    • Organizer
      東工大複素解析セミナー
  • [Presentation] Reflection principles for minimal or maximal surfaces2020

    • Author(s)
      Hiroki Fujino
    • Organizer
      Workshop on Geometric Function Theory and Special Functions III
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 極小・極大グラフ間の双対性に対する単葉調和関数論からの考察2019

    • Author(s)
      藤野弘基
    • Organizer
      早稲田双曲幾何幾何学的群論セミナー
  • [Presentation] 単葉調和函数論から見た極小・極大曲面論2019

    • Author(s)
      藤野弘基
    • Organizer
      関数論若手勉強会 at 金沢
  • [Presentation] Duality of boundary value problems of minimal and maximal surfaces2019

    • Author(s)
      Hiroki Fujino
    • Organizer
      The 3rd International Workshop “Geometry of Submanifolds and Integrable Systems”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 単葉調和関数論から見た極小・極大曲面論2019

    • Author(s)
      藤野弘基
    • Organizer
      大阪市立大学複素解析セミナー
  • [Remarks] Research Map

    • URL

      https://researchmap.jp/Hiroki_ResearchMap

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi