• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

λ型有機伝導体のバンド幅制御による相図の研究

Research Project

Project/Area Number 18H05843
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

小林 拓矢  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (50827186)

Project Period (FY) 2018-08-24 – 2020-03-31
Keywords有機伝導体 / 超伝導 / 強相関電子系 / 磁性 / 核磁気共鳴 / スピン密度波
Outline of Annual Research Achievements

有機導体λ-(BETS)2GaCl(4-x)Br(x)において、xを変化させたときの相図が報告されている。x=0で超伝導を示し、xを増やしていくと絶縁化していく。一方でその磁性は磁化率の振る舞いから非磁性であると考えられていたが、実際にスピン磁化率が消失しているわけではなく、未解明な点が多い。本研究では超伝導相ごく近傍の絶縁相の磁気状態を調べるために、x=0.75の試料において、13C-NMR及び電気抵抗測定を実施した。その結果、13Kで金属絶縁体転移を伴った、核スピン-格子緩和率の発散が観測された。これは超伝導相にスピン密度波相が隣接することを示しており、超伝導の発現機構を考慮する上で重要な鍵となる発見である。
一方λ-D2GaCl4(D=ET,STF,BETS)において、ドナー分子D置換による統一相図が報告されている。BETS塩は常圧で超伝導、STF塩は1.2GPa以上の圧力下で超伝導を示すことが分かっているが、ET塩においては超伝導の報告例はない。そこでET塩に対して、キュービックアンビルセルを用いた超高圧下電気抵抗測定を行った。8GPaまでの圧力を印加したところ、電気抵抗率は大きく抑制されたが、金属及び超伝導への転移は観測されなかった。これは超高圧を印加しているために格子の変形が誘起されるなど、物理圧力とドナー分子置換による化学圧力の効果が異なる可能性が考えられる。
ドナー分子置換による統一相図の更なる知見を得るために、BEST分子置換に着目した。この物質はCuiらによって報告されているものの、統一相図との関連は議論されていない。ET分子からBEST分子への置換効果は有機導体κ-(ET)2X塩において負の圧力効果があることが報告されている。BEST塩がλ塩の反強磁性相の研究に資する可能性を期待し、試料合成を試みたところ、純良かつ単一の試料が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

λ-(ET)2GaCl4塩における超高圧下電気抵抗測定を実施できた点については、研究が順調に進んでいることを示している。
一方でλ-(BETS)2GaCl4-xにおけるスピン密度波相の発見やλ-(BEST)2GaCl4の新規合成の成功は望外の進展である。超伝導相に隣接してスピン密度波相が隣接していることはλ-(BETS)2GaCl4の超伝導の発現メカニズムを考察する上でも重要な発見である。またλ-(BEST)2GaCl4の研究が進み、ドナー置換型統一相図にのることを実験的に示すことが出来れば、λ型有機導体の統一的な理解が大きく進むことが期待される。
以上を総合的に踏まえて、本研究は当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今年度新たにλ-(BEST)2GaCl4の合成に成功した。この物質はドナー分子置換による統一相図で理解できる可能性があり、物性の同定が望まれる。予備的な磁化測定から、反強磁性転移を示唆する結果が得られている。来年度は、異方性を含めた磁化測定及びμSR実験を実施し、低温の磁気状態を解明することを目指す。これらの実験には大量の試料を必要とするため、今後継続的に試料合成を行っていく。また、BEST塩に対しても超高圧下電気抵抗測定を実施し、ET塩との比較を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Gap Symmetry of the Organic Superconductor λ-(BETS)2GaCl4 Determined by Magnetic-Field-Angle-Resolved Heat Capacity2019

    • Author(s)
      Imajo Shusaku、Yamashita Satoshi、Akutsu Hiroki、Kumagai Hiroya、Kobayashi Takuya、Kawamoto Atsushi、Nakazawa Yasuhiro
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 88 Pages: 023702~023702

    • DOI

      10.7566/JPSJ.88.023702

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有機超伝導体λ-(BETS)2GaCl4の69/71Ga-NMR法を用いた電荷/スピン異常の選択的検出2019

    • Author(s)
      辻晃平, 小林拓矢, 河本充司
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] Pressure effect on the inhomogeneous electronic state of organic superconductor k-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]I studied by 13C NMR2018

    • Author(s)
      Takuya Kobayashi, Akio Suzuta, Kohei Tsuji, Yoshihiko Ihara and Atsushi Kawamoto
    • Organizer
      International Conference on Functional Materials Science 2018 (ICFMS 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] κ-(d8-ET)2Cu[N(CN)2]Br のゼロ磁場磁気構造2018

    • Author(s)
      生沼浩介, 綱川仁志, 道村真司, 小林拓矢, 谷口弘三, 佐藤一彦, 石井康之, 岡本博之
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] κ-(d8-ET)2Cu[N(CN)2]Brの超伝導-反強磁性転移2018

    • Author(s)
      小澤宏彬, 岡野修樹, 小林拓矢, 道村真司, 谷口弘三, 佐藤一彦
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 13C-NMR Study of Organic Conductor k-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]I Under Pressure2018

    • Author(s)
      Takuya Kobayashi, Akio Suzuta, Yoshihiko Ihara, and Atsushi Kawamoto
    • Organizer
      International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2018 (ICSM 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] κ-ET2X塩の反強磁性相のゼロ磁場μSR2018

    • Author(s)
      谷口弘三, 石川瑠偉, 小林拓矢, 道村真司, 佐藤一彦, 石井康之, Fahmi Astuti, Retno Asih, Julia Angel, 渡邊功雄
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Remarks] 埼玉大学研究者総覧

    • URL

      http://s-read.saitama-u.ac.jp/researchers/pages/researcher/LCnWyfhK

  • [Remarks] 埼玉大学 理学部 物理学科 佐藤/谷口研究室

    • URL

      http://www.phy.saitama-u.ac.jp/~taniguchi/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi