2021 Fiscal Year Annual Research Report
高泌乳牛の肝機能障害が炎症性子宮疾患の病態とエンドトキシン代謝に及ぼす影響の解明
Project/Area Number |
19K21166
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
真方 文絵 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (50635208)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 炎症性子宮疾患 / リポポリサッカライド / 肝機能障害 / ケトン体 / 遊離脂肪酸 / リポポリサッカライド結合タンパク / 卵母細胞 / 顆粒層細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
炎症性子宮疾患に罹患した乳牛では,感染細菌が産生する毒素であるリポポリサッカライド (LPS) が卵巣内の卵胞に移行し,卵巣機能障害を引き起こすことが示唆されている。本研究では,LPS代謝の主たる器官である肝臓に着目し,肝機能障害が炎症性子宮疾患の病態とLPS代謝におよぼす影響を明らかにすることを目的とした。2021年度は,卵巣機能におよぼす肝機能障害とLPSとの相互作用について以下の成果を得た。 1)乳牛において,肝機能障害により誘起された卵胞内の微小環境の変化が卵胞におけるステロイドホルモン産生におよぼす影響を検証した。肝臓で合成され,LPSによる炎症反応の調節に関わるLPS結合タンパクの濃度が高い卵胞では,卵胞液中のエストラジオール濃度および顆粒層細胞におけるエストラジオール合成酵素の遺伝子発現が高かった。一方で,遊離脂肪酸およびケトン体の濃度が高い卵胞では,卵胞におけるエストラジオール産生が低下していた。 2)卵胞液中のLPSおよび遊離脂肪酸濃度が高い卵巣において,共存する小卵胞から採取した卵母細胞を体外受精に供したところ,胚盤胞期胚への発生率が低下した。 LPS結合タンパク,遊離脂肪酸,およびケトン体はい肝機能障害の乳牛において卵胞液中濃度が高かったものの,卵胞および卵母細胞におよぼす作用が異なることが明らかになった。乳牛の肝機能障害による卵胞内微小環境の変化は卵胞のステロイドホルモン産生および卵母細胞の胚発生能に関与し,受胎性に影響をおよぼす可能性が示唆された。本研究において得られた成果より,肝機能の低下が炎症性子宮疾患により引き起こされる卵巣機能障害を重篤化させる可能性が明らかとなり,ウシの受胎率向上のための新たな治療法の開発に貢献することが期待される。
|
Research Products
(13 results)