• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

脳内 HMGB1 機能制御に立脚した脳移行性低分子鎮痛薬の開発

Research Project

Project/Area Number 19K21225
Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中村 庸輝  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (60711786)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2020-03-31
KeywordsHMGB1 / 慢性疼痛 / パーキンソン病 / 三叉神経ニューロパチー / DAMPs
Outline of Annual Research Achievements

これまでに坐骨神経の損傷部位や脊髄において、ダメージ関連分子パターン (DAMPs) の一種として知られている high mobility group box-1 (HMGB1) が慢性疼痛の発症・維持に寄与することが報告されている。しかしながら、脳内における HMGB1 と疼痛制御機構との関連性は不明なままであった。そこで、これらの関連性を明らかにするために、HMGB1 を脳室内へ投与し検討した結果、2週間続く持続的な機械的アロディニアが誘発されることが観察された。この結果は、脳内 HMGB1 が疼痛を惹起する可能性を示唆した。次に、脳内における細胞外 HMGB1 の増加が推定されることに加えて、疼痛症状が観察されるパーキンソン病モデルマウスを作製し、本モデルマウスの疼痛症状に対する脳内 HMGB1 の機能抑制が及ぼす影響を解析した。その結果、脳内 HMGB1 の機能抑制は機械的アロディニアを有意に軽減させた。また、この疼痛症状の軽減効果は、疼痛発症期においては効果を示さなかったが、疼痛維持期において効果が観察された。一方で、脳内 HMGB1 の機能抑制は本モデルマウスの錐体外路障害に対しては効果を示さなかった。
さらに、第五脳神経である三叉神経の末梢枝を損傷することにより発症する三叉神経ニューロパチーに対しても HMGB1 の関与が示唆された。
以上の本研究課題から得られた結果は、脳及び脳神経周囲で増加する HMGB1 が疼痛症状の調節に重要な役割を果たす可能性を示しており、神経変性疾患に付随する難治性の疼痛症状に対する治療薬のターゲット分子である可能性を示唆するものである。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 眼窩下神経慢性絞扼モデルマウスに対する神経傷害部位へのHMGB1中和抗体投与は三叉神経領域における疼痛様行動を抑制する2020

    • Author(s)
      河内 貴弘、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
    • Organizer
      第93回日本薬理学会年会 (誌上開催)
  • [Presentation] 神経障害性疼痛におけるグリア細胞制御を介したhigh mobility group box-1の多彩な役割2020

    • Author(s)
      森岡 徳光、中村 庸輝、中島 一恵
    • Organizer
      日本薬学会第140年会 (誌上開催)
  • [Presentation] High mobility group box-1 は三叉神経ニューロパチーを誘発する2020

    • Author(s)
      中村 庸輝、河内 貴弘、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
    • Organizer
      日本薬学会第140年会 (誌上開催)
  • [Presentation] The possibility of HMGB1 as a therapeutic target for neuropathic pain.2019

    • Author(s)
      Nakamura Y, Nakashima K, Morioka N
    • Organizer
      9th International DAMPs and Alarmins Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Perineural treatment with anti-HMGB1 antibody alleviates trigeminal neuropathy in mouse with chronic constriction injury of distal infraorbital nerve.2019

    • Author(s)
      Kochi T, Nakamura Y, Nakashima K, Liu K, Wake H, Nishibori M, Irifune M, Morioka N
    • Organizer
      9th International DAMPs and Alarmins Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] HMGB1中和抗体の局所投与が三叉神経ニューロパチーモデルマウスの疼痛行動に与える影響の検討2019

    • Author(s)
      河内 貴弘、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
    • Organizer
      第31回創薬・薬理フォーラム岡山
  • [Presentation] HMGB1坐骨神経局所投与は脊髄ミクログリアの活性化を介して機械的アロディニアを引き起こす2019

    • Author(s)
      福田 紋子、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、 森岡 徳光
    • Organizer
      第31回創薬・薬理フォーラム岡山
  • [Presentation] High mobility group box-1 は三叉神経傷害に起因する痛覚異常の発症に寄与する2019

    • Author(s)
      中村 庸輝、河内 貴弘、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、入舩 正浩、森岡 徳光
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2019
  • [Presentation] 坐骨神経におけるhigh mobility group box-1を介した仏痛誘発メカニズムの検討2019

    • Author(s)
      福田 紋子、中村 庸輝、中島 一恵、劉 克約、和氣 秀徳、西堀 正洋、森岡 徳光
    • Organizer
      第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
  • [Book] 別冊 BIO Clinica 慢性炎症と疾患2019

    • Author(s)
      中村 庸輝, 中島 一恵, 森岡 徳光
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      株式会社 北隆館
    • ISBN
      17602-06
  • [Remarks] 広島大学大学院・医系科学研究科・薬効解析科学研究室

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/pha/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi