2018 Fiscal Year Annual Research Report
Regenerative potential of induced pluripotent stem cells derived from patients with chronic kidney diseases in kidney regeneration
Project/Area Number |
18H06203
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
田尻 進 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (50646362)
|
Project Period (FY) |
2018-08-24 – 2020-03-31
|
Keywords | iPS細胞 / 腎臓再生 / 慢性腎不全 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性腎臓病(Chronic kidney disease, CKD)に対する新規治療法として腎臓再生療法が注目を集めている.特に induced pluripotent stem cells (iPS細胞)は CKD患者自身から樹立可能であり,患者由来の腎臓再生を可能にする.CKDの主な原因は糖尿病や腎炎などの後天的疾患であり.これらの疾患による CKD 患者が腎臓再生療法の主たるターゲットとなる.本研究では「後天的疾患により CKD に至った患者由来のiPS細胞」と「健常者由来iPS細胞」の,ネフロン前駆細胞への分化能ならびにネフロン前駆細胞の機能の比較を行い,腎臓再生における CKD 患者由iPS 細胞の有用性を検証する.その有用性が示されれば,申請者らが開発した「ネフロン前駆細胞を用いた腎臓再生法」および「再生腎臓 から尿を排泄する方法」と組み合わせることで、CKD患者のiPS 細胞から尿排泄能を持った腎臓を再生することができると考える. 現在3名の血液透析をうけている患者由来iPS細胞の樹立ならびに,ネフロン前駆細胞,ネフロンへの分化誘導に成功した.3名の健常者由来iPS細胞と比較し,ネフロン前駆細胞,ネフロンへの分化誘導効率が同等であることを示した.透析患者,健常者iPS細胞由来ネフロン前駆細胞,ネフロンの遺伝子発現量の比較,ネフロンに含まれる糸球体の血管誘導能を比較した結果,両群間で明らかな差がないことを示した.この結果は,血液透析患者由来iPS細胞が腎臓再生の有用なツールとなることを示すものである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
血液透析患者由来iPS細胞の樹立効率ならびにネフロン前駆細胞・ネフロンへの分化誘導効率は健常者と同等であり,研究はおおむね順調に進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
透析に至っていない保存期腎不全患者由来iPS細胞の樹立を目指す. 我々のネフロン前駆細胞除去モデルに実際に健常者ならびに透析患者iPS細胞由来ネフロン前駆細胞の移植を行い,解析を行う.
|
Research Products
(3 results)