2018 Fiscal Year Annual Research Report
呼吸器症状患者・胃腸炎症状患者におけるオルソレオウイルスの検出系構築と疫学研究
Project/Area Number |
18H06384
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Osaka Institute of Public Health |
Principal Investigator |
江川 和孝 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 研究員 (10827257)
|
Project Period (FY) |
2018-08-24 – 2020-03-31
|
Keywords | レオウイルス / 疫学調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
哺乳類オルソレオウイルスやプテロパインオルソレオウイルスはヒトでオルソレオウイルス感染症(呼吸器感染症や感染性胃腸炎)を引き起こすことが知られているが、その特徴はほとんど明らかにされていない。オルソレオウイルス感染症患者の報告数は少なく、日本ではほとんど調べられていない。本研究の目的は、real-time PCR法を用いてオルソレオウイルス遺伝子の検出系を確立するとともに、日本における呼吸器症状患者、消化器症状患者のオルソレオウイルス感染の実態を解明することである。 平成30年度は、哺乳類オルソレオウイルスおよびプテロパインオルソレオウイルス遺伝子を検出するmultiplex real-time PCR法を確立した。本検出系を用いて、2014年1月-2018年12月の5年間に採取された呼吸器症状患者、胃腸炎症状患者由来検体873検体を対象にオルソレオウイルス遺伝子を検索した。その結果、2014年、2015年、2017年に1検体ずつ計3検体(0.3%)から哺乳類オルソレオウイルス遺伝子を検出した。一方、プテロパインオルソレオウイルス遺伝子は、検出されなかった。哺乳類オルソレオウイルスは、感染者は少ないが、日本国内に常在している可能性があった。プテロパインオルソレオウイルスは、東南アジアを中心に患者が報告されているが、日本国内には侵淫していないと考えられた。 哺乳類オルソレオウイルス遺伝子が検出された3検体についてVero細胞を用いたウイルス分離を試みたところ、全ての検体でVero細胞の細胞変性効果が認められ、哺乳類オルソレオウイルスの増殖が確認された。今後、Vero細胞で増殖した3株の哺乳類オルソレオウイルスについて全塩基配列を解読し、分子疫学解析を行っていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
オルソレオウイルス特異的multiplex real-time PCR法の構築、および呼吸器症状患者、胃腸炎症状患者由来検体を対象としたオルソレオウイルス遺伝子検索が概ね順調に進展した。
|
Strategy for Future Research Activity |
Vero細胞で増殖した3株の哺乳類オルソレオウイルスについて全塩基配列を解読する。オルソレオウイルスは10分節のゲノムを有する。全ての分節を分子疫学解析することで、日本におけるオルソレオウイルスの流行株を検証する。ウイルス感染と年齢や臨床症状などとの関連性についても解析する。
|
-
-
[Presentation] Establishment of an animal model of Heartland virus infection and evaluation of the efficacy of ribavirin and T-705 in vitro and in vivo2018
Author(s)
Hikaru Fujii, Hideki Tani, Kazutaka Egawa, Satoshi Taniguchi, Tomoki Yoshikawa, Chang-Kweng Lim, Mutsuyo Ito, Takahiro Maeki, Takeshi Kurosu, Shuetsu Fukushi, Masayuki Shimojima, Akihiko Uda, Shigeru Morikawa, Masayuki Saijo
Organizer
第66回日本ウイルス学会学術集会
-
[Presentation] Protection of mice from a lethal challenge with SFTS virus by immunization with a novel recombinant LC16m8 expressing SFTS virus genes2018
Author(s)
Tomoki Yoshikawa, Satoshi Taniguchi, Hirofumi Kato, Hikaru Fujii, Miho Shibamura, Shumpei Watanabe, Kazutaka Egawa, Takuya Inagaki, Satoko Sugimoto, Supranee Phanthanawiboon, Shizuko Harada, Takeshi Kurosu, Shuetsu Fukushi, Masayuki Shimojima, Souichi Yamada, Shigeru Morikawa, Masayuki Saijo
Organizer
第66回日本ウイルス学会学術集会
-