2020 Fiscal Year Research-status Report
呼吸器症状患者・胃腸炎症状患者におけるオルソレオウイルスの検出系構築と疫学研究
Project/Area Number |
19K21465
|
Research Institution | Osaka Institute of Public Health |
Principal Investigator |
江川 和孝 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 研究員 (10827257)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | レオウイルス / RSウイルス / 疫学研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、real-time PCR法を用いて、哺乳類オルソレオウイルス遺伝子およびプテロパインオルソレオウイルス遺伝子の検出系を確立するとともに、日本における呼吸器症状患者、消化器症状患者のオルソレオウイルス感染の実態を解明することである。また、呼吸器感染症の原因ウイルスとして大阪市内で流行しているRSウイルス(RSV)の遺伝子型やそのアミノ酸変異の特徴を明らかにすることを目的とする。 オルソレオウイルスの研究では、昨年度までに、2種類のオルソレオウイルス遺伝子を検出するmultiplex real-time PCR法を確立し、2014年から2018年の大阪市内におけるオルソレオウイルスの疫学研究を行なった。哺乳類オルソレオウイルスは、感染者は少ないが、日本国内に常在している可能性があった。一方、プテロパインオルソレオウイルスは、日本国内には侵淫していないと考えられた。また、哺乳類オルソレオウイルス遺伝子陽性検体から3株の哺乳類オルソレオウイルスを分離した。 RSVの研究では、昨年度に、大阪市内のRSV遺伝子陽性患者検体を用いて、RSVの抗原蛋白質であるG蛋白質とF蛋白質のコード領域全長塩基配列を決定した。分子系統樹解析を行い、2014年から2018年の大阪市内では、RSV-A ON1型、RSV-B BA9型が優勢を示すことを明らかにした。今年度は、昨年度に引き続き、大阪市内で検出されたRSV-A ON1型(27株)、RSV-B BA9型(15株)を対象に、G蛋白質の糖鎖修飾部位およびF蛋白質の抗原部位のアミノ酸変異を解析した。結果、G蛋白質のO-結合型糖鎖修飾部位およびF蛋白質の抗原部位のアミノ酸変異は、RSV-A ON1型の株に比べRSV-B BA9型の株に多く認められ、RSV-Bの抗原性は多様化している可能性があった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は、年度を通して新型コロナウイルスの遺伝子検査に従事したことから、研究を遂行するための十分な時間を確保することが困難であった。オルソレオウイルスに関する研究では、次世代シーケンサー解析に適したウイルス核酸を準備することができず、次世代シーケンサーを用いて哺乳類オルソレオウイルス分離株の全塩基配列を決定することができなかった。一方、RSVに関する研究は概ね計画通りに進捗した。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和三年度も新型コロナウイルスの検査対応が生じていることを考慮し、以下の研究を実施することを計画している。 オルソレオウイルスに関する研究では、哺乳類オルソレオウイルス分離株を対象に、DNAシーケンサーを用いて、哺乳類オルソレオウイルスの型別に使用されるS1遺伝子の塩基配列を決定し、分子系統樹解析による分離株の型別を行う予定である。 RSVに関する研究では、哺乳類培養細胞を用いてRSV遺伝子陽性患者検体からRSVの分離を試みる。RSVが分離できた場合、その性状を解析する予定である。
|
Causes of Carryover |
次世代シーケンサーを用いた哺乳類オルソレオウイルス分離株の遺伝子解析を行うことができなかったため、次年度使用額が生じた。 DNAシーケンサーを用いた遺伝子解析、細胞培養等に必要な消耗品購入に充てる。
|
Research Products
(1 results)