• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ロボット用オープンソースソフトウエアの悪用を防止する国際的枠組みの提案

Research Project

Project/Area Number 19K21573
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

辻田 哲平  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (40554473)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 大祐  東京都市大学, 理工学部, 准教授 (40344692)
安孫子 聡子  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40560660)
黒崎 将広  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (10545859)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywordsオープンソースソフトウエア / 悪用防止 / ロボット
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,以下に示すロボット用プロセッサの試作,オープンソースソフトウエア検出アルゴリズムの検討,ドローンへの実装に向けた仕様検討の三つの項目を行ったまず,デジタル回路設計用ハードウエア記述言語であるVHDLにより,FPGA(Field-Programmable Gate Array)を用いた基本的なコードを実行可能なロボット用プロセッサの試作をシミュレータ上で行った.16種類の命令コードを実装し,メモリのアドレス幅を8bitとして設計した.簡単な四則演算のプログラムを実行し,7セグメントLEDに表示することが可能である.この際にメインメモリにロードされる命令を分岐させ,該当するアルゴリズムの実行を検出するための回路設計を実施しているところである.ロボット用プロセッサの開発と平行して,プロセッサ上で流れる命令をオープンソースソフトウエアのデータベースと比較し検出を行うアルゴリズムの基礎検討を行った.C言語で記述したプログラムのコンパイルした後,逆アセンブルすることで,プログラムの内部構造を把握し検出方法の検討を行った.この検討をもとに,当該プログラムの実行形式データを画像化し,画像処理によってデータベースと比較することで検出をおこなう方法を試している.将来的に,ドローンを用いてプロセッサの実証試験も検討しているため,既存のハードウエアを用いてドローンの飛行試験を行い,プロセッサおよび検出プログラムに求められる仕様の検討をおこなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

検出アルゴリズムの調査に時間がかかり若干の遅れがでている.先行研究を精査したことで時間を要したが,今後この調査結果を活用し,研究を着実に遂行できるものと考える.

Strategy for Future Research Activity

実FPGA上にロボット用プロセッサを構成し,ロボット用プロセッサに流れる命令を電子計算機に出力できるようにする.外部の高速な電子計算機にロボット用プロセッサの命令コードをリアルタイムで取り込み,コードの判別を行う.電子計算機上にいくつかの判別アルゴリズムを実装し,適切にオープンソースソフトウエアの実行を検出できた確率や実行速度を比較し,最適な判定アルゴリズムを選択する予定である.

Causes of Carryover

検出アルゴリズムの調査に時間を要し,ハードウエア開発に遅れが生じた.このため,次年度使用額が生じた.今後,検出アルゴリズムを実行する電子計算機の購入およびロボットの製作費として助成金を使用する予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] クアッドチルトロータUAVのシームレス90 度姿勢遷移飛行の実飛行検証2020

    • Author(s)
      坂井祐将,安孫子聡子
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
  • [Presentation] Autonomous Flight of a Quad Tilt-rotor UAV at Constant Altitude2020

    • Author(s)
      Satoko Abiko and Tomohiro Harada
    • Organizer
      23rd CISM IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi