• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Reconstruction of "Japanese-Chinese" Boundaries Reconsidered from Hunting Manners and Customs

Research Project

Project/Area Number 19K21603
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

水野 裕史  筑波大学, 芸術系, 助教 (50617024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相馬 拓也  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (60779114)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2023-03-31
Keywords鵜飼 / 騎馬鷹狩猟
Outline of Annual Research Achievements

本課題の目的は、室町時代以来議論されてきた「中国的なもの」と「日本的なもの」の区分、すなわち「和漢」の境界を見直すことにある。その研究対象として、中央アジアから伝わった狩猟風俗を基盤に再構成を試みる。具体的な方法として、文献史料の調査、絵画作品の調査を柱とする。
研究代表者の水野裕史は、COVID-19の影響のため、熟覧による絵画作品の調査を延期することとした。初年度において未調査であった作品の本格的な分析をおこなうべく、その準備として絵画の画像を入手し、その図様を確認した。特に狩猟で使用する鳥類や特殊な道具が描かれたモチーフを確認し、研究分担者の相馬拓也氏に助言をいただき、一部であるが、鳥の種別と道具の特定に成功した。加えて、昨年度に引き続き、文献史料の調査もおこなった。中でも、鵜飼に関する文献調査をおこない、権力者における鷹狩と鵜飼の認識の違いについて調査をおこなった。これは、源氏物語などの古典文学において鷹狩と鵜飼が同じように記述されているため、その位相を探るべくおこなったものである。研究成果は次年度に論文等で公表する。
分担者の相馬拓也は、モンゴル~シルクロードに表れる古代から近代の狩猟紋様の調査に加え、キルギスで実際の騎馬鷹狩猟、オオカミ狩りなどに参加し、美術表現の研究とリアルフィールドワークの融合実践をおこなった。狩猟風俗や狩猟表現に対して、エスノグラフィから解釈する新たな視点の開拓に成果があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19の影響により、予定していた国内外の博物館および美術館に所蔵されている作品調査を延期としたため。

Strategy for Future Research Activity

2022年度もCOVID-19の対策のため、日本と渡航先双方において安全の宣言がない限り、国外の出張予定を中止し、研究計画を変更する。国外出張予定であった水野(研究代表者)・相馬(研究分担者)の出張を中止する。そこで昨年度収集した資料の整理、あるいは文献調査に切り替える。国内出張もこれに準じる。

Causes of Carryover

関連する国内外に所在する資料調査と国際学会での研究発表に経費を使用する予定だったが、新型コロナウィルスの影響で海外渡航が不可能となったため残額が生じた。2022年度は、残額を関連文献や資料の購入と国内の美術館等の諸機関における調査費用に充てる。また、渡航が可能になれば、調査旅費として適切に使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Twelve Bronze Goshawks2021

    • Author(s)
      Mizuno Yuji
    • Journal Title

      International Journal of Falconry

      Volume: 13 Pages: 56-57

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ユキヒョウとモンゴル遊牧民、狩りと畏れのフォークロア2021

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Journal Title

      ビオストーリー

      Volume: 37 Pages: 66-68

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 絵画から読み解く大名と鳥2022

    • Author(s)
      水野 裕史
    • Organizer
      肥後細川庭園 庭Cafeトーク
    • Invited
  • [Presentation] ヒトと野生動物のシルクロード、知られざる“動物秘話”教えます!2021

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      京大サマープログラム2021(京都大学高大連携事業)
  • [Presentation] シルクロードに伝わる秘技、騎馬鷹狩文化の起源を求めて2021

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Organizer
      筑波大学「中央ユーラシアと日本の未来」第32回講演
  • [Presentation] 源氏絵から転用された図様―鷹狩を中心に2021

    • Author(s)
      水野 裕史
    • Organizer
      シンポジウム「桃山・江戸時代源氏絵研究の最前線―図様の継承と創造」
  • [Book] 草原の掟: 西部モンゴル遊牧社会における生存戦略のエスノグラフィ2022

    • Author(s)
      相馬 拓也
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516283

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi