2023 Fiscal Year Annual Research Report
Characteristics of second language phonology in natural conversations
Project/Area Number |
19K21626
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
広瀬 友紀 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50322095)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2024-03-31
|
Keywords | 第二言語習得 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、第二言語として日本語母語話者による英語発話の特徴について、帰納的かつ同時に探索的な視点から再検討を行う試みである。日本語を母語とする英 語のearly learners(幼少期習得)及びlate learners (思春期以降習得 )の自由会話を録音して得られたデータから、第二言 語として英語を発話産出する際の 様々な 音韻現象を複数のポイントに絞って詳しく観察・分析する作業に着手した。 しかし新型コロナウイルス感染拡大により、当初の予定通り、音韻的現象に的をしぼった対面調査が困難となったため、(万一予定通りの遂行が困難となった場 合の案として提案していた通り)すでに収集済みの、長期縦断的データの、形態・統語論的な検討により対象を広げた分析を行うこととし、音韻形態知 識の習得と動詞アスペクト別分類・be動詞+原型エラーの発現とアスペクトや文型の関係・さまざまな統語・音韻的複雑さの段階別の名詞句構造習得の順序など を対象に分析結果をまとめ、この成果発表を、日本言語学会、日本第二言語習得学会、電子情報通信学会思考と言語研究会、NTU-UT Linguistics Festaなど、複数の学会発表・シンポジウム講演・研究会などで行った。
|