• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Study of Ibn Sina's Qanon of Medicine: As a basis for comparison of Eastern and Western Herbalism

Research Project

Project/Area Number 19K21653
Research InstitutionChiba Institute of Science

Principal Investigator

橋爪 烈  千葉科学大学, 危機管理学部, 講師 (10613862)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywordsイブン・スィーナー / イスラーム医学 / 医学典範 / アラビア語写本
Outline of Annual Research Achievements

2020年2月以降、世界的に蔓延しているCovid-19の影響により、トルコ共和国イスタンブル市にあるスレイマニイェ図書館等での写本調査が全く行えていない状況にある。このため、昨年度同様、既存のテキスト(イブン・スィーナー著『医学典範』)を利用し、特に本草学関連部分のインデックスの作成作業に努めている。現状では、各項目の打ち込みが終わり、頁の該当箇所の入力作業を行いつつ項目の和訳作業を進めている。加えて、ギリシア語の原綴やラテン語名称の追加も可能なものについては行っている。
2022年3月に刊行されたディオスコリデス著『薬物誌』のギリシア語原典からの邦訳、および、その後入手したガレノス著の『薬物事典』、ガーフィキー著の『単純薬についての書』、イブン・バクラリーシュ著の『単純薬』、イブン・バイタール著の『単純薬』などにに収録されている植物、薬用植物等の内容と『医学典範』のそれとの比較作業を継続して行っている。
昨年度末に上梓した翻訳書『イスラーム医学』の内容を一般に広く公開する機会には2度ほど恵まれ、成果公開の面では若干の進展があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍の影響で海外調査、特にトルコ共和国イスタンブル市にあるスレイマニイェ図書館での写本調査が全く実施できていない状況である。また『医学典範』と他の薬物書との比較作業は行っているが、判読難な文字に苦労しており、作業は進んでいない。

Strategy for Future Research Activity

22年度末に研究期間の延長申請を行い、承認された。新型コロナウィルスの脅威はまだ続いているが、手続き上の面で、日本からの海外渡航も、また海外からの入国も改善されている状況であるので、23年度は長期間の海外調査を行うことで、遅れを取り戻したい。夏季休業期間と春季休業期間を利用し、2度海外調査を行う予定である。
また可能であれば、イスタンブル市にあるトプカプ宮殿図書館付属博物館所蔵のディオスコリデス著『薬物誌』アラビア語訳版の写本の調査と複写を行う。良質な挿絵を含む写本であり、参照できれば他の薬物書群との比較も進むものと思う。
また23年度から、所属研究機関が新しくなり、同機関所属の研究者(環境史、飲食文化研究を専門とする方)に研究協力者となってもらい、特にトルコでの調査等の補助にあたってもらう予定である。

Causes of Carryover

22年度、海外写本調査が行えなかったため、研究費はほとんど使用しなかった。このため、多くの未使用研究費が発生した。研究期間の延長を申請したところ、承認されたので、次年度使用額が生じた。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi