2021 Fiscal Year Research-status Report
「クイア」な人類学の新たな展望:フランスのホモフォビア現象をめぐる人類学的考察
Project/Area Number |
19K21669
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
國弘 暁子 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20434392)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
Keywords | クイア / ジェンダー / 人類学 / フランス |
Outline of Annual Research Achievements |
人類学分野においてレズビアン、ゲイをキーワードとする研究は、クィアという名称に書き換えられるようになった今日においても、いまだに対象カテゴリーの内側を補充する傾向にあるという批判が人類学内部で繰り返し生じている。穿ったものの見方をする探求姿勢が不可欠だとする内部からの呼びかけに応じて、本研究は、フランスの事例をもとに、クィア・スタディーズをクイアに「人類学化」していく道筋を具体的に提示することを目的に、2019年7月からスタートさせた。活動内容としては、フランスのリヨン市内において同性愛である ことをサポートするカトリック団体 “DEVENIR UN EN CHRIST (Becoming one with Christ)”の活動に参与すること、そして、同性愛を擁護しない立場を表明する教会側の活動に参与するという二つの柱を立てていた。 しかし、2020年度からフランス渡航が許されない状況が続いていたために、2021年度は日本国内において、主に以下の三つの事項に的を絞って研究活動を継続させていた。まず、(1)本研究テーマに関連する文献を集めること、幅広く収集することに努めた。そして、(2)本研究テーマの着想を得るきっかけとなった元々の研究成果、インドにおけるトランスジェンダー(あるいは第三のジェンダー)を巡る議論を再考した論文を執筆して、フランスに本拠地を置く国際ジャーナルSAMAJ (South Asia Multidisciplinary Academic Journal)のへの論文投稿を行なった。さらに、(3)リヨン第2大学の社会学部、人類学部の教員とメール上でコンタクトをとることができ、2022年度の秋から取得する特別研究期間を利用して、同大学での研究会に参加させてもらうなど、大学教員との協力関係のもとで実現できる新たな研究計画を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
海外渡航が認められていなかったために海外調査を実施することができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度秋から取得予定の特別研究期間を活用して、フランスのリヨン市内での調査を実施する。
|
Causes of Carryover |
海外渡航及び滞在費として計上していた金額が全く使用できなかったために、次年度使用額が生じてしまった。実行できなかった海外調査については、2022年度に実施する予定である。
|
Research Products
(1 results)