• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Justice, Liberty, and Artificial Intelligence

Research Project

Project/Area Number 19K21676
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宇佐美 誠  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (80232809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大屋 雄裕  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (00292813)
松尾 陽  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (80551481)
成原 慧  九州大学, 法学研究院, 准教授 (40647715)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywords人口知能 / 分配的正義 / 自由 / アーキテクチャ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、人工知能(AI)が著しく発展した近未来の社会経済的状況を見据えて新たな分配的正義理論を提案するとともに、そのような状況における個人の自由への脅威に対して理論的応答を提示することを目的とする。この研究目的を効果的に達成するため、正義班と自由班に分かれて活動しつつ、統合化を推進した。
令和2年度には、前年度に引き続いて(1)各自の理論構築と、(2)共同討議を踏まえた理論の彫琢を行った上で、(3)研究成果の個別的発表、(4)最終成果物論文集の公刊を行う予定としていた。これらの作業はいずれも順調に実施することができた。
(1)理論構築では、①AIが心をもちうる可能性に関する分析、②個人の自律とAIの自律の比較、③人間とAIにおける可謬性・可傷性の考察、④AI時代の権力・自由・ガバナンスの展望、⑤AI大失業の可能性が分配的正義に対してもつ含意の検討などを行った上で、(2)共同討議を実施した。(3)および(4)としては、後掲の諸業績がある。
主要な成果物として、宇佐美が編著者を務め大屋・松尾・成原が寄稿した論文集の他、宇佐美がAI時代の所有・労働を考察した論文、大屋によるAIと人間・社会に関する共編著論文集やAIとルール・人権を扱った諸論文、松尾による情報処理促進のための法改正に関する論文、成原がAIとプライバシーなどとの関係を論じた諸論文やナッジについて考察した国際会議報告などが挙げられる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2021 2020

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] AIと基本的人権2021

    • Author(s)
      大屋 雄裕
    • Journal Title

      月刊自治研

      Volume: 736 Pages: 47-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Society5.0は近代の夢を見るか?2021

    • Author(s)
      成原 慧
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 66 Pages: 53-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気候正義:グローバルな正義と歴史的責任の交差2020

    • Author(s)
      宇佐美 誠
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1155 Pages: 6-23

  • [Journal Article] 自由と幸福の相克を乗り越えられるか:個人と集団のあいだに2020

    • Author(s)
      大屋 雄裕
    • Journal Title

      Voice

      Volume: 509 Pages: 70-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「成熟した市民社会」とその敵2020

    • Author(s)
      大屋 雄裕
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 785 Pages: 31-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 危機における個人と集団2020

    • Author(s)
      大屋 雄裕
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1552 Pages: 83-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AIとルール:マルチステークホルダー・プロセスの意味するもの2020

    • Author(s)
      大屋 雄裕
    • Journal Title

      労働の科学

      Volume: 2020-11 Pages: 22-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報処理の促進に関する法律の改正ーーSociety5.0の実現と企業の情報処理システム改革の促進2020

    • Author(s)
      松尾 陽
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 476 Pages: 43-49

  • [Journal Article] 働くことへの焦燥を超えてーー意味ある仕事論とその制度化の方向性2020

    • Author(s)
      松尾 陽
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 789 Pages: 6-11

  • [Journal Article] プラットフォームはなぜ情報法の問題になるのか2020

    • Author(s)
      成原 慧
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 65 Pages: 54-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] データの世紀におけるプライバシー2020

    • Author(s)
      成原 慧
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 65 Pages: 65-72

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気候危機と法哲学2021

    • Author(s)
      宇佐美 誠
    • Organizer
      日本法哲学会
    • Invited
  • [Presentation] アーキテクチャ論から新型コロナ禍の対応を考える2021

    • Author(s)
      松尾 陽
    • Organizer
      日本法哲学会
    • Invited
  • [Presentation] The Ethics of CO2 Capture, Utilization, and Storage: From the Perspective of Climate Justice2020

    • Author(s)
      Makoto Usami
    • Organizer
      International Conference on Global Chains of CO2 Capture, Utilization and Storage
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 信用・信頼・信託:責任と説明に関する概念整理2020

    • Author(s)
      大屋 雄裕
    • Organizer
      人工知能学会
    • Invited
  • [Presentation] Regulation, Nudge, Data and Trust to combat COVID 192020

    • Author(s)
      Satoshi Narihara
    • Organizer
      UK-Japan PATH-AI 3rd Online Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ビッグデータ・AIと人権2020

    • Author(s)
      成原 慧
    • Organizer
      公益財団法人世界人権問題研究センター 人権大学講座
    • Invited
  • [Book] ロボットをソーシャル化する:「人新世の人文学」10の論点2021

    • Author(s)
      宇佐美 誠 他(松浦 和也 編)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      学芸みらい社
    • ISBN
      9784909783639
  • [Book] AIで変わる法と社会:近未来を深く考えるために2020

    • Author(s)
      宇佐美 誠 編
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000223065
  • [Book] AIと社会と法:パラダイムシフトは起きるのか?2020

    • Author(s)
      大屋 雄裕 他 編
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641126176

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi