2022 Fiscal Year Research-status Report
An empirical investigation on high-school student employment with special reference to poverty and gender
Project/Area Number |
19K21719
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
大石 亜希子 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (20415821)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川口 遼 名古屋大学, 男女共同参画センター, 特任助教 (20795942)
末冨 芳 日本大学, 文理学部, 教授 (40363296)
阿部 彩 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (60415817)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2024-03-31
|
Keywords | 高校生 / アルバイト / ジェンダー / 貧困 / 生活時間 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では公的統計調査の個票や東京都が実施した調査の個票データを使用し、社会経済的格差とジェンダー格差に着目しつつ(1)高校生のアルバイト就労の決定要因を探索し、(2)生活時間配分の同時性を考慮しつつ就労と勉強時間、睡眠時間の関係を把握するとともに、(3)アルバイト就労が中退や退学あるいは就職に及ぼす影響を把握し、教育政策や子どもの貧困対策への示唆を得ることを目的としている。今年度の研究実績は以下の通りである。 第1に、高校生アルバイト就労率の長期的なトレンドとジェンダー差について時系列分析を行い、学術雑誌に投稿した。 第2に、「社会生活基本調査」個票を用いて高校生のアルバイト就労と生活時間配分について同時性を考慮したモデルで分析を行った結果を修正している。 第3に、「21世紀出生児縦断調査」に基づき、高校生アルバイト就労と進学・就職の関係について分析を行い、学会報告を行った。 第4に、プロジェクトの総括として「貧困とジェンダーの視点に基づく高校生アルバイト就労の実態解明と支援策の検討ワークショップ」において研究班全員が報告を行うとともに、専門家を招聘して討論を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
公的統計調査の目的外申請が承認されるまでに時間を要し、分析に着手するのが遅れたことに加え、COVID-19による実地調査の遅れなどから研究期間を延長している。
|
Strategy for Future Research Activity |
第1に、投稿中の論文について修正が要請された場合には必要な改訂を行う。 第2に、「社会生活基本調査」を用いた生活時間配分について、論文投稿を行う。 第3に、「21世紀出生児縦断調査」に基づき、高校生アルバイト就労と進学・就職の関係について、高校の学力レベルなどの情報をマージさせた分析を行う。
|
Causes of Carryover |
論文のとりまとめが遅れたことにより予定していたアルバイト雇用にまつわる人件費の支出を行わなかった。次年度使用額は、人件費・謝金および英文校閲などに使用する。
|