• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

小論文自動採点実用化のためのルーブリックを考慮した項目反応理論の開発

Research Project

Project/Area Number 19K21751
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

植野 真臣  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (50262316)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇都 雅輝  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (10732571)
宮澤 芳光  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 助教 (70726166)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywords自動採点 / ルーブリック / 項目反応理論
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度にはルーブリックパラメータを持つ項目反応理論の開発と自動採点モデルの実装・開発を行なった.前者については,宇都・植野が開発してきた評価者パラメータを付与した項目反応モデルに,ルーブリックの特性パラメータを付与したモデルを開発した.本研究に関する成果は,2019年に電子情報通信学会論文誌に1報掲載され,さらにそれを発展させた成果が2020年5月に電子情報通信学会論文誌に掲載決定している.自動採点モデルの実装については,人工知能・統計的自然言語処理のトップカンファレンスであるAssociation for the Advancement of Artificial Intelligence (AAAI)と Association for Computational Linguistics (ACL)に採録された最先端の4つのモデルを実装した.さらに,独自の自動採点モデルとして,項目反応理論を潜在ディリクレ配分法(Latent Dirichlet Allocation)や深層学習モデルに組み込んだモデル,および,既存の深層学習モデルに人手での特徴量を組み込んだモデルを開発した.前者のモデルは2019年に電子情報通信学会に論文が掲載されるとともに,トップカンファレンスであるArtificial Intelligence in Education(AIED)にも採択された.また,言語処理系の研究会であるNLP若手の会で萌芽研究賞を受賞し,人工知能学会の研究会では若手奨励賞を受賞した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の基礎となるルーブリック評価のための項目反応モデルと自動採点モデルの開発が当初計画通り順調に進行しており,複数の研究業績も存在するため順調に進展していると評価した.

Strategy for Future Research Activity

令和2年度には,令和元年度に開発した複数自動採点モデルをルーブリックパラメータを持つ項目反応理論を用いて統合することで,提案技術の開発を進める.さらに,提案技術の性能評価のために,シミュレーション実験と実データ実験を行う.実データ実験のためには,被験者実験を行なって実データの収集も行う.

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] アンサンブル学習によるモデル平均ベイジアンネットワーク分類器2020

    • Author(s)
      青見 樹、菅原 聖太、植野 真臣
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J103-D Pages: 183~193

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019JDP7059

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 深層学習によるテスト理論:Item Deep Response Theo2020

    • Author(s)
      木下涼,植野真臣
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: J103/04 Pages: 314-329

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019JDP7068

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Augmented Naive Bayes制約を持つベイジアンネットワーク分類器の厳密学習2020

    • Author(s)
      菅原聖太,植野真臣
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: J103/04 Pages: 301-313

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019JDP7011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] テスト理論と人工知能に基づくパフォーマンス評価の新技術2020

    • Author(s)
      宇都雅輝
    • Journal Title

      教育システム情報学会論文誌

      Volume: 37 Pages: 8ー18

    • DOI

      10.14926/jsise.37.8

  • [Journal Article] パフォーマンス評価における多次元項目反応モデル2019

    • Author(s)
      八木嵩大,宇都雅輝
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: 10 Pages: 708-720

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019JDP7018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論述式試験における評点データと文章情報を活用した項目反応トピックモデル2019

    • Author(s)
      宇都雅輝
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: 8 Pages: 553-566

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019JDP7007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 推移性を利用した大規模ベイジアンネットワーク構造学習2019

    • Author(s)
      本田和雅,名取和樹,菅原聖太,磯崎隆司,植野真臣
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: J102/12 Pages: 796-811

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019JDP7033

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 評価者バイアスに頑健な小論文自動採点手法2020

    • Author(s)
      岡野将士,宇都雅輝
    • Organizer
      第88回 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会
  • [Presentation] Uniform adaptive testing using maximum clique algorithm2019

    • Author(s)
      Maomi Ueno, Yoshimitsu Miyazawa
    • Organizer
      International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rater-effect IRT model integrating supervised LDA for accurate measurement of essay writing ability.2019

    • Author(s)
      Masaki Uto
    • Organizer
      International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時系列学習データを用いた隠れマルコフIRTによる高精度パフォーマンス予測2019

    • Author(s)
      堤瑛美子,宇都雅輝,植野真臣
    • Organizer
      第47回日本行動計量学会
  • [Presentation] 項目反応理論と機械学習技術を用いた小論文評価手法2019

    • Author(s)
      宇都雅輝
    • Organizer
      日本テスト学会第17回大会
  • [Presentation] Bayesian Knowledge Tracingの一般化としての隠れマルコフIRTモデル2019

    • Author(s)
      堤瑛美子,塩野谷周平,宇都雅輝,植野真臣
    • Organizer
      第33回人工知能学会全国大会
  • [Presentation] 最適化問題を用いた等質適応型テスト2019

    • Author(s)
      宮澤芳光,植野真臣
    • Organizer
      日本行動計量学会第47回大会
  • [Presentation] Computerized Adaptive Testing Method using Integer Programming to Minimize Item Exposure2019

    • Author(s)
      Yoshimitsu Miyazawa, Maomi Ueno
    • Organizer
      人工知能学会全国大会(第33回)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi