2021 Fiscal Year Research-status Report
自由研究・探究を促すSTEM教育教材活用アクティブラーニング型授業の開発
Project/Area Number |
19K21760
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
加納 圭 滋賀大学, 教育学部, 教授 (30555636)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩瀬 隆之 京都大学, 総合博物館, 准教授 (90332759)
水町 衣里 大阪大学, COデザインセンター, 特任助教(常勤) (30534424)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
Keywords | 自由研究・探究 |
Outline of Annual Research Achievements |
5.開発AL型授業群の体系化を行った。体系化した授業群を用い、『ふしぎがあふれだす おうちラボ「コアラのしっぽ」』というオンラインの探究スクールの実施をした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインワークショップに移行することで開発ワークショップの体系化までは実施できたが、それらの普及展開と教員研修は行えていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
6.開発教材・授業及びルーブリックを用いた評価手法の普及展開と教員研修の実施を行っていく予定だが、新型コロナウイルス感染症の影響で依然難しい可能性もある。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍において一部計画通りの執行が出来なかったため。
|