2019 Fiscal Year Research-status Report
コンピテンシーを育てる教師の力量を測定・育成する方法の開発と評価
Project/Area Number |
19K21773
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
深谷 達史 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (70724227)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
児玉 佳一 大東文化大学, 文学部, 講師 (30824776)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
Keywords | 教師の指導力 / 授業ビデオ / 学習方略 / PCK / 教師の専門的視点 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度(1年目)は,以下の2つの研究を主に進めた。 まず,「授業映像を活用したオンラインツールの開発」を目的とした研究1として,小学校算数の2本の授業ビデオを活用し,教師の授業力を測定するオンラインツールを開発した。参加者は,オンライン上で15分程度にまとめられた授業ビデオを閲覧し,①授業のよい点,②授業の改善点,③具体的な代案についてコメントの記述を行う。なお,これらのコメントの観点は,教師教育において研究される「教師の専門的視点」(Teachers' Professional Vision)の先行研究(Sherin & van ES, 2008など)を参考に設定した。記述されたコメントは,「学習内容に関する記述」と「学習方略に関する記述」の2つの観点から,その質を評価するルーブリックに基づき評定を行うことで,分析する予定である。 次に,「研究1で開発したアセスメントツールの妥当性検証」を目的とした研究2では,実際に,これらのツールが授業力の一端を測定しているかという妥当性を検証するため,学校教員を目指す教職志望学生を対象に,授業ビデオの閲覧とコメントの記述に加え,教師効力感(Tschannen-Moran, & Hoy, 2001)などの教師の指導力に関わる既存の尺度への回答を求める調査を行った。現在コメントの評価を進めているところであるが,授業に関するコメント内容と,指導力に関わる尺度の得点が関連するかを調べることで,研究1で新たに開発した測定ツールの妥当性を検討できると考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り,研究1と研究2を一定程度進めることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度(2年目)においては,研究2として,教職志望学生のみならず現職教員を対象として,授業ビデオと関連質問紙を用いた調査を計画している。もともとは,教員免許更新講習への参加者から調査協力を依頼するつもりであったが,新型ウイルスの影響で教員免許更新講習が当初の予定通り実施可能か不透明な状況である。もし実施が難しい場合は,調査依頼書を郵送し学校に協力を呼び掛けるなど,別の方法での調査の実施可能性を検討する。
|
Causes of Carryover |
もともと作成予定であった授業ビデオの本数が予定よりも少なかった他,既存のオンラインシステムサービスを利用し測定ツールを開発したため,予定よりも安価にツールを開発できたため。この分の助成金は本年度以降の調査費にあてより多くの調査参加者を確保する。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 児玉佳一2020
Author(s)
やさしく学ぶ教職課程 教育心理学
Total Pages
160
Publisher
学文社
ISBN
4762029726
-