2021 Fiscal Year Research-status Report
Career support education to the care manager who realizes co-creative care for client of cancer and family
Project/Area Number |
19K21775
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
中谷 久恵 広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (90280130)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 恵子 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (10339773)
泉宗 美恵 山梨県立大学, 看護学部, 教授 (40468228)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
Keywords | がん療養者 / 介護支援専門員 / ケアマネジャー / 看取り / ケアマネジメント / 介護保険制度 |
Outline of Annual Research Achievements |
終末期がん療養者には介護保険が適用され、自宅で最期を過ごせる制度上の療養環境が可能である。2021年度の研究では、2020年の横断調査441人の回収データをもとに成人学習理論に基づく枠組みを活用してがん療養者の在宅看取りのケアマネジメント実践力を高める職務に関連する教育内容とその要因を抽出し(調査1と調査2)、結果に基づく動画教材の制作を行った。2件の調査結果は国内と国際学会で公表した。 調査1:研究目的はがん療養者の在宅での看取りまでを体験しているケアマネジャーの特徴を明らかにすることである。分析方法は、がん療養者の在宅での看取り経験の有無に関する要因を分析した。がん療養者の受持ち経験は95.5%で、このうち24時間以内の病院死を含む看取り経験者は77.3%であった。看取あり314人となし92人では、看取りありが経験年数10年以上(P<.001)、主任介護支援専門(P<.001)、医療施設併設あり(P<.05)、臨終体験あり(P<.05)と有意に多く、医療施設の併設や個人の臨終体験といった医療との接点は、がん療養者を在宅で看取るケアマネジメントと関連することが示唆された。 調査2:研究目的はがん療養者のケアマネジメント実践に対する満足度に関連する要因を明らかにすることである。現在の実践的なスキルに満足しているかを尋ね、満足しているケアマネジャーが2020年度の職務内容18項目のうちで有意に実践している業務内容を抽出した。満足しているケアマネジャーは満足していないケアマネジャーと比較して「将来の治療方針に対応できるサービスについて説明する(P<.01)」「想定される病状を説明するように医師に勧める(P<.01)」「家族の希望に偏らず本人の意思を引き出すケアプランを立てる(P<.01)」「病気の進行に迅速に対応できるケアプランを作成する(P<.01)」が実践できていた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度は、2020年度の横断調査結果に基づいて2021年度に試行する教育用動画教材の制作を行った。成人学習理論のアンドラゴジー・モデルに基づくデータ分析から在宅での看取りの実践力を高める業務を特定して、動画教材のシナリオと学習課題に反映させて教育用ビデオ案を作成した。本来の計画ではアメリカでの視察調査からがん療養者のアセスメントが見える化できる事例のシナリオ案を作成し看取りにおけるケアマネジメントの要素を加えることで、がん療養者のケアマネジメントを学ぶ動画教材を事例検討方式で学ぶホームページを作成し、広島、青森、山梨の3地点を結ぶ受講者を1グループとしてパイロットスタディを1回実施後に介入研究を行う計画であった(30人)。2021年3月末までのCOVID-19の緊急事態宣言後に続きく6月第4波、8月末第5波と緊急事態宣言、2022年1月末から3月第6波のまん延防止措置の影響を受けて、地方ではクラスター等の警戒感が高まり、eラーニング期間が3週間程度継続する参加型研究に対しては負担感を持たれ、現職の居宅介護支援事業所ケアマネジャーへ調査依頼ができず、実践が行えなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、動画とホームページはZoomを活用した広島-山梨-青森の研究者会議の打合せにより概ね完成させることができていることから、アメリカでの視察調査の結果を加えてeラーニング用のホームページを完成させ、9月~12月に介入研究を行う計画である。5月から8月に居宅介護支援事業所への研究依頼を早めに行うことで、COVID-19への対策としてオンライン研修が可能な事業所などを事前に特定して依頼し、準備の対応策をとり、研究の実施が確実にできるよう備える。
|
Causes of Carryover |
2021年度に計画していたケアマネジャーへの介入研究の実践ができなかったことから、次年度使用額が生じている。2022年度にはこれらの使用額を活用して、2021年度に計画していたことを実施する計画である。具体的には、動画教材と教育モデル開発における海外調査、動画教材の修正、欧文論文投稿、介入研究へのWeb管理とサーバ利用委託、介入研究調査、専門者会議、調査報告書作成を予算計画にあてており、今年度はこれらをすべて実施予定である。
|
Research Products
(2 results)