• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

臨床的教育社会学アプローチによる学級経営ナラティヴ分析法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K21776
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

白松 賢  愛媛大学, 教育学研究科, 教授 (10299331)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 祐介  大分大学, 教育学部, 教授 (30469324)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords学級経営 / ナラティヴ / 教師の資本 / 意思決定資本 / 学級経営意識
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、主に二つの調査研究のデータ分析と成果の積極的な発信及び社会的還元である。第一は、学級経営のナラティヴ理論の重要性とデータ分析をコロナ禍における教員のナラティブ資本の問題に応用し、臨床的な研究活用可能性を拓いた。この研究成果について、台湾教育哲学会からキーノートスピーチに招待され、成果の国際的な発信をおこなった。本研究では、学校経営や学級経営に関わって、COVID-19による急激な社会変化における<生きられた経験Lived Experience>のライフストーリー・インタビューを中心に分析した。その結果、学校経営や学級経営について、(1)教師の意思決定資本には「訓練された無能力」としての「教育的敏捷さ」があること、(2)学校行事に関しては意思決定資本に潜む「ナラティヴ資本」の生成過程の重要性が示されたこと、(3)意思決定資本における<子ども視点>の欠如などを明らかにした。第二は、教職課程を履修している大学生を対象とした学級経営意識調査によるナラティヴ受容の分析である。本年度の分析結果を通じて浮き彫りになった問題は、硬直化された学級像と学級担任像が共振していることにある。包摂重視の学級イメージは大学外での経験志向に関連があった(大学の授業に対する不満)。つまり、21世紀型モデルの学級経営に関わる「包摂」「主体性」ナラティヴが、教員養成カリキュラムに適応的な大学生において、受容されていないことなどを明らかにした。またこれらの成果は、教員・教職志望学生を対象とした研修やワークショップで積極的に社会的還元を行った。
なお以上の成果は、研究論文1編,学会発表2編として報告を行っている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 教師の生きられた経験と専門職としての資本:コロナ感染拡大期の学校における意思決定に着目して2023

    • Author(s)
      伊勢本大・白松賢・梅田崇広・藤村晃成
    • Journal Title

      教育社会学研究

      Volume: 112 Pages: 31-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 望ましい学級像と教師イメージの関連:これからの学級経営研究の課題2024

    • Author(s)
      長谷川祐介・白松賢
    • Organizer
      日本学級経営学会第6回大会
  • [Presentation] Changing Frontiers between Human and Education:Covid-19 and Professional Capital of Teaching in Japan2023

    • Author(s)
      SHIRAMATSU Satoshi
    • Organizer
      7th Annual Conference of Taiwan Philosophy of Education Society(第七屆臺灣教育哲學學會年會)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi