2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K21853
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
渡部 行男 九州大学, 理学研究院, 教授 (40274550)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤澤 浩訓 兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (30285340)
佐藤 琢哉 東京工業大学, 理学院, 教授 (40451885) [Withdrawn]
横田 紘子 千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (50608742)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
Keywords | 強誘電体 / 分域 / 近接効果 / SHG |
Outline of Annual Research Achievements |
等方的誘電体の分極は、電場印加で、電気力線に沿う。同様に、強誘電体に閾値以上の電場を印加すると、自発分極も、閾値の範囲でほぼ電気力線に沿う。これが、従来の確立した理解である。代表者らは、原子レベルに平坦で清浄な表面を持ち、表面を含めて非常に欠陥が少ない強誘電体単結晶で、不可解な現象に遭った:電場印加で、電極から遠く離れ、電極からの電場が無視できる広域な自由表面で、分極が揃った。この時、超高真空中で光を遮断することで、水分,吸着物,光等の外因性を除去した。 この現象について、さらに偏光顕微鏡観察で再現性を高めた。また、この現象を、従来の確立した理論を用いると全く説明できないことを示し、発表した。これに加え、この現象の3次元的な分極分布を詳細に解明するため、第2高調波(SHG)を用いた分極方向の画像化の準備を進めた。 当初、このシステムを構築する予定であった分担者が転出しこの分担を遂行する環境が整えらえなくなったため、この技術の開始者である上江洲教授名誉教授を引き継ぐ千葉大横田准教授に分担をお願いし、システム構築案を協議し設計した。これに基づき、装置の各部品を選定して組み上げを開始した。但し、一部に、仕様を満たさない装置(レーザー)があったため、その改造を依頼した。これは、仕様を満たすようになり今月納入された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初、このシステムを構築する予定であった分担者が転出しこの分担を遂行する環境が整えらえなくなったため、この技術の開始者である上江洲教授名誉教授を引き継ぐ千葉大横田准教授に分担をお願いすることになり、連携に時間がかかるようになったことが一番大きい。特に、この変更により、SHGシステムの構成を見直し、各構成装置の仕様を変えた。また、本来、分担者が行うことになっていた、各装置仕様の詰めと機種選定と発注を代表者が行ったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
装置構成は、2020年度も行うことになっていたたため、この速度を上げる。また、装置の主要部の発注は済んだので、この構成に集中する。
|
Causes of Carryover |
仕様を満たさない装置(レーザー)があったため、その改造を依頼したため、納期が遅れた(110万円)。これは、仕様を満たすようになり今月納入された。
|
Research Products
(12 results)