• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Real time and localized analysis of pulse laser fine-machining mechanism based on Raman scattering with optical frequency comb

Research Project

Project/Area Number 19K21919
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高谷 裕浩  大阪大学, 工学研究科, 教授 (70243178)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水谷 康弘  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (40374152)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywords液中超短パルスレーザ加工 / フォトニック・ナノジェット / 電子増強ラマン散乱効果 / 光周波数コム・ラマン散乱解析 / ナノ局所界面計測 / 超微細レーザ加工 / 時間・空間選択性 / 加工現象解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,フォトニック・ナノジェット(PNJ: Photonic Nanojet)による液中の超短パルスレーザ加工過程において,ナノ局所界面で起こる加工現象による温度や物性変化を時間・空間選択的に捉えることができる,新たな加工計測原理の確立をめざすものである.本年度は,マイクロ球の振動状態におけるPNJ加工現象の実験的特性解析を行った.さらに,光コム散乱分光の高速・高分解能分光による表面ラマン計測光学系の検討を行い,次の研究成果[1]-[3]を得た.
[1] 水中加工実験に基づいた検証データ収集を行うため,加工の進行とともに変化するマイクロ球の振動状態と加工状態を同時に計測する手法を開発し,系統的な加工実験を遂行した.PNJ強度分布を制御して水中加工実験を行い,マイクロ穴加工の穴径と穴深さ制御が可能であることを明らかにした.
[2] 衝撃波の伝搬距離に起因するマイクロ球の振動状態変化と吸収・散乱による誘導ラマン散乱光量の減衰を定量的に明らかにすることによって,分光器に導入できる誘導ラマン散乱光量が減衰するのを最小限に抑える必要がある.そのためにマイクロ球の振動状態を共焦点光学系によって測定し,加工の進行とともにマイクロ球にかかる圧力が減衰し,マイクロ球の振動が変化することを明らかにした.また,加工中にマイクロ球の振動を検出することで衝撃波の観測が可能となり,加工量のリアルタイムモニタリングが可能となった.
[3] 振動に対してロバストで光コムの波長間隔に匹敵する分解能を有するVIPA(Virtually Imaged Phase Array)分光法を利用した分光光学系を構築し,光コムによる回折光の測定実験を行って動作確認を行った.高速・高分解能なEERSスペクトル計測により,光コムの波長間隔に対応した波長吸収率の深さ分解能で加工表面(結晶材料)の物性が分析できる可能性を示した.

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] First Step Toward Laser Micromachining Realization by Photonic Nanojet in Water Medium2021

    • Author(s)
      Reza Aulia Rahman, Tsutomu Uenohara, Yasuhiro Mizutani, and Yasuhiro Takaya
    • Journal Title

      International Journal of Automation Technology

      Volume: 15 Pages: 492~502

    • DOI

      10.20965/ijat.2021.p0492

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] LASER MICRO MACHINING USING A PHOTONIC NANOJET IN WATER MEDIUM2021

    • Author(s)
      Tsutomu Uenohara, Reza Aulia Rahman, Yasuhiro Mizutani, and Yasuhiro Takaya
    • Organizer
      the ASME 2021 16th International Manufacturing Science and Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DETECTION OF SHOCK WAVE IN LASER ABLATION USING A PHOTONIC NANOJET2021

    • Author(s)
      Tsutomu Uenohara, Makoto Yasuda, Yasuhiro Mizutani, and Yasuhiro Takaya
    • Organizer
      XXIII IMEKO World Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 広帯域光周波数コム散乱分光による表面トポグラフィ計測に関する基礎的研究(第4報) ―VIPA 分光法を用いた回折像分光における光ファイバの空間モード分散の影響―2021

    • Author(s)
      板倉 聡史, 上野原 努, 水谷 康弘, 高谷 裕浩
    • Organizer
      2021年度精密工学会秋季大会学術講演会
  • [Presentation] フォトニックナノジェットを利用した微細加工に関する研究 (第9報) 入射光の振幅分布と位相分布による強度分布の制御2021

    • Author(s)
      上野原 努, 高田 泰成, 水谷 康弘, 高谷 裕浩
    • Organizer
      2021年度精密工学会秋季大会学術講演会
  • [Presentation] フォトニックナノジェットによる水中アブレーション加工の特性解明に関する研究2021

    • Author(s)
      山本 航生, 上野原 努, 水谷 康弘, 高谷 裕浩
    • Organizer
      2021年度精密工学会秋季大会学術講演会
  • [Presentation] 広帯域光周波数コム散乱分光による表面トポグラフィ計測に関する基礎的研究(第5報) ―Gerchberg-Saton 法による位相復元における表面構造による散乱光遮断の影響―2021

    • Author(s)
      板倉聡史, 上野原努, 水谷康弘, 高谷裕浩
    • Organizer
      2021年度精密工学会秋季大会学術講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi