• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

異種金属導入スター型ポルフィンの開発と電気化学界面における多点配位制御

Research Project

Project/Area Number 19K22115
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

吉本 惣一郎  熊本大学, 産業ナノマテリアル研究所, 准教授 (30323067)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 正之  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (70264083)
西山 勝彦  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (10202243)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywordsポルフィリン5量体 / 分子回転 / レドックス制御 / 配位結合
Outline of Annual Research Achievements

分子機械の研究分野は,回転やねじれなどの分子運動を利用した溶液中でのケミストリーから基板上で分子の動きをナノスケール可視化し分子の動的挙動の解明へと展開されつつある。超高真空中極低温から室温レベルへの制御へ展開し,より現実的な空間における動作・制御を開拓 ・実現することが重要となる。本研究では,溶液中において分子の動的な制御を実現するために,基板上に異種金属ポルフィンのスター型5量体を合成し,電解質溶液中,電気化学的なレドックス制御により室温で分子を駆動する新しい概念を提唱することを目的にしている。

2021年度は,2020年度に得られた知見をベースに出発原料の分子構造デザインを練り直し,また新たな合成ルートを計画した。具体的には,コアとなるポルフィリン前駆体のフェニル基末端にボロン酸を導入し,ポルフィリンの5-位にブロモ基が導入された前駆体とのSuzukiカップリングによるワンステップ合成を展開した。目的とする5量体の存在を確認できたものの生成量が極めて少なく,副生成物あるいは反応途中の前駆体類との分離が困難であった。さらに金属イオンを配位させたポルフィリン誘導体とのカップリング反応へ展開したが,無置換体と比べて反応性が低下し5量体の確認には至らなかった。しかし,無置換体5量体を含む合成物が得られたので,これを分離すべく水溶性の分子カプセルに取り込みその内包状態を調査し,一部取り込まれて水溶化することに成功した。今後,分光学的な定量と内包物の電極界面での放出条件を検討していく。一方,回転軸分子となる5量体の金属イオンに配位する部位を精密に設計したポルフィリン誘導体の合成は完了した。また,関連する学会発表1件,合成された5量体のレドックス制御に繋がるイオン液体電気化学界面関係の論文4件を発表した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Appearance of an Electrochemical Oxidative Peak of Gold/Bis(trifluoromethylsulfonyl)amide based Ionic Liquid Interfaces at Elevated Temperatures2022

    • Author(s)
      Hiroyuki Ueda, Tomoaki Hisatomi, Soichiro Yoshimoto
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 51 Pages: 461-464

    • DOI

      10.1246/cl.220016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multi-redox Active Carbons and Hydrocarbons: Control of their Redox Properties and Potential Applications2021

    • Author(s)
      Hiroyuki Ueda and Soichiro Yoshimoto
    • Journal Title

      The Chemical Record

      Volume: 21 Pages: 2411-2429

    • DOI

      10.1002/tcr.202100088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Voltammetric investigation of anodic and cathodic processes at Au(hkl)|ionic liquid interfaces2021

    • Author(s)
      Hiroyuki Ueda and Soichiro Yoshimoto
    • Journal Title

      J. Electroanal. Chem.

      Volume: 900 Pages: 115691

    • DOI

      10.1016/j.jelechem.2021.115691

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dataset of the electrochemical potential windows for the Au(hkl)|ionic liquid interfaces defined by the cut-off current densities2021

    • Author(s)
      Hiroyuki Ueda and Soichiro Yoshimoto
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: 39 Pages: 107585

    • DOI

      10.1016/j.dib.2021.107585

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 軸配位子の回転制御を目指した異種金属配位ポルフィリン5量体の新規合成2021

    • Author(s)
      橋口春太・両角琢磨・吉本惣一郎・竹内正之
    • Organizer
      第58回化学関連支部合同九州大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi