• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

A method for structure determination of hydrogen on surfaces using electron diffraction

Research Project

Project/Area Number 19K22134
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

深谷 有喜  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究主幹 (40370465)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywords電子回折 / 表面 / 水素
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、電子回折を用いて物質表面上の水素の原子配置を実験的に決定することを目的としている。本年度は、反射高速電子回折(RHEED)を用いて、水素の原子位置を高精度に決定するための最適な実験条件の探査および、その結果を踏まえたRHEED装置の高度化を実施した。
始めに、水素の原子位置の高精度決定において最適な実験条件を探査するため、様々な入射条件でのRHEED強度のシミュレーションを実施した。シミュレーションは、動力学的回折理論に基づいて正確に行った。Si(001)理想表面を仮想的な試料として用いた場合、極めて低い視射角(0.5°以下)入射において水素原子の有無による有意な強度変化を見出した。他の表面においても同様にしてシミュレーションを実施したところ、共通して極低視射角入射での回折強度に有意な変化を観測した。この傾向は入射電子ビームの方位角にはほとんど依存しないこともわかった。これにより、物質表面上の水素の原子位置を高精度に決定するための指針を得た。
続いて、これらのシミュレーションの結果を踏まえて、RHEED装置の高度化を進めた。極低視射角入射でのRHEED強度を正確に測定するため、回折パターンを拡大して観測するための電子レンズシステムを開発した。本システムは、電子顕微鏡の光学系を参考にして設計し、3段の電子レンズから構成される。これにより、通常のRHEED装置に比べ20倍以上に拡大したRHEEDパターンの観測を可能にした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、本年度はシミュレーションによる最適な実験条件を探査し、その結果を踏まえた電子レンズの製作を完了した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、開発した電子レンズシステムの動作試験および水素吸着表面における高精度原子配置決定を実施する。
電子レンズの動作試験においては、専用に製作した超高真空チャンバーに開発した電子レンズシステムを導入する。また、電子レンズシステムの光軸に合わせて、既存のマニピュレーターの試料ホルダー周りを改造する。その後、標準試料であるSi(111)-7×7表面を用い、低視射角領域におけるロッキング曲線を測定する。電子レンズを導入しない通常のRHEEDの測定結果と比較しながら、低視射角領域における強度分布を高分解能で測定できるように電子レンズの各パラメーターを調整する。
水素吸着表面における高精度原子配置決定では、Si(001)表面上の水素原子の位置決定から実験をスタートさせる。始めに、水素吸着前のSi(001)-2×1清浄表面からの低視射角入射における高分解能ロッキング曲線を測定する。文献値を参考にして、動力学的回折理論に基づいて表面Si原子の原子配置を高精度に決定する。その後、Si(001)-2×1清浄表面上に水素原子を飽和吸着させ、同様にして極低視射角領域における高分解能ロッキング曲線の測定と強度解析を実施する。理論計算との比較から開発した電子レンズシステムの調整および解析結果の妥当性を議論する。最後に、新規2次元材料であるシリセンまたはゲルマネンに水素吸着を行い、新規材料表面上の水素の原子配置を実験的に解明する。

Causes of Carryover

計画通りに予算を執行したが価格変動によりわずかな差額が生じた。次年度使用額は少額であり、随時使用する水素ガスの購入費に補填する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Structure of superconducting Ca-intercalated bilayer Graphene/SiC studied using total-reflection high-energy positron diffraction2020

    • Author(s)
      Y. Endo, Y. Fukaya, I. Mochizuki, A. Takayama, T. Hyodo, S. Hasegawa
    • Journal Title

      Carbon

      Volume: 157 Pages: 857~862

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2019.10.070

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全反射高速陽電子回折法(TRHEPD)2019

    • Author(s)
      深谷有喜
    • Journal Title

      陽電子科学

      Volume: 13 Pages: 3~10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Al(111)基板上のシリコン原子層の電子構造2020

    • Author(s)
      佐藤祐輔,深谷有喜,M. Cameau,A.K. Kundu,志賀大亮,湯川龍,堀場弘司,C.H. Chen,A. Huang,H.T. Jeng,M. D'angelo,組頭広志,新部正人,松田巌
    • Organizer
      日本物理学会第75回年次大会
  • [Presentation] Growth mechanism of twisted graphene layers on graphene/silicon carbide template2020

    • Author(s)
      Y. Yao, R. Negishi, D. Takajo, Y. Fukaya, M. Takamura, Y. Taniyasu, Y. Kobayashi
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Al(111)基板上のシリセンの電子構造の研究2019

    • Author(s)
      佐藤祐輔,深谷有喜,M. Cameau,A.K. Kundu, C.H. Chen,A. Huang,H.T. Jeng,M. D'angelo,新部正人,松田巌
    • Organizer
      2019年日本表面真空学会学術講演会
  • [Presentation] Al(111)基板上のシリセンの電子構造の研究2019

    • Author(s)
      佐藤祐輔,深谷有喜,M. Cameau,C.H. Chen,A. Huang,H.T. Jeng,M. D'angelo,新部正人,松田巌
    • Organizer
      日本物理学会2019年秋季大会
  • [Presentation] Present Status of the Slow Positron Facility of Institute of Materials Structure Science, KEK2019

    • Author(s)
      I. Mochizuki, K. Wada, Y. Fukaya, T. Shirasawa, Y. Endo, A. Takayama, S. Hasegawa, A. Ichimiya, Y. Nagashima, M. Maekawa, A. Kawasuso, A. Ishida, N. Toge, K. Furukawa, Y. Nagai, T. Hyodo
    • Organizer
      15th International Workshop on Slow Positron Beam Techniques & Applications (SLOPOS-15)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recent Studies of Surface Structure Analysis with Total-Reflection High-Energy Positron Diffraction (TRHEPD) at Slow-Positron Facility, KEK2019

    • Author(s)
      I. Mochizuki, Y. Fukaya, Y. Endo, A. Takayama, S. Hasegawa, A. Ichimiya, T. Hyodo
    • Organizer
      15th International Workshop on Slow Positron Beam Techniques & Applications (SLOPOS-15)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 2020版 薄膜作製応用ハンドブック2020

    • Author(s)
      深谷有喜(分担執筆)
    • Total Pages
      1570
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-631-5 C3058

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi