• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Creation of nanowhisker growth technology for improvement of energy material performance by quantum effect

Research Project

Project/Area Number 19K22154
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

一野 祐亮  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (90377812)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywords超伝導 / VLS成長 / 液相安定化
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、ナノウィスカー成長で重要となる液相の組成と液相安定化条件を明らかにするために、状態図の作成を行った。
気-液-固相を利用した薄膜結晶成長モードの一つであるVLS結晶成長モードでは、種結晶上に液相となる物質あるいは液相触媒となる物質を蒸着し、加熱することで液相にする。この液相にエネルギー材料の原料が溶け込み過飽和状態となることで結晶成長が起こる。そのため、まずはエネルギー材料としてYBa2Cu3Oy(YBCO)高温超伝導体に着目した。先行研究から、YBCOではBa-Cu-O酸化物が液相となることが分かっている。ナノウィスカー成長においては、成膜レートも重要なパラメータとなる。本研究で用いたPLD法では酸素圧力で成膜レートを成業できるため、幅広い酸素圧力と温度の範囲でBa-Cu-O液相が安定に存在できる条件と組成を探索した。
Ag2Oを0~20 wt%添加したBa-Cu-Oをターゲットとして、基板温度(Ts) 870-930ºC、酸素圧力(pO2) 53-200 Paの範囲でBa-Cu-O+Agを成膜し、Ts-pO2状態図を作成した。その結果、Agが増えるに従って、高Ts、高pO2でBa-Cu-Oが液相になる安定領域が広がる傾向が得られた。また、副産物であるが、YBCOの成膜レートを26 nm/sまで向上させることが出来た。従来法では5 nm/s程度であるため、5倍以上の成膜レートの向上が可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

液相と基板界面のぬれ性制御を行う予定であったが、十分にその評価ができていない。そのため、進捗はやや送れている。

Strategy for Future Research Activity

種々の基板材料状に様々な温度、圧力でBa-Cu-O+Ag液相を蒸着し、ぬれ性に与える影響を評価する。

Causes of Carryover

2019年度は、ぬれ性の評価が不十分であり研究進捗もやや遅れている。そのため、次年度使用額が生じた。
次年度使用額は、上記進捗の遅れを取り戻すために使用する。具体的には、作製した試料を効率的に評価するための計測機器購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (28 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results)

  • [Journal Article] Liquid Phase Stabilization and Superconducting Properties by Adding Ag to SmBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<i><sub>y</sub></i> Coated Conductors Fabricated by Vapor-Liquid-Solid Growth Technique2020

    • Author(s)
      Yasuda Kento、Ito Tomohiro、Yoshida Yutaka、Ichino Yusuke、Tsuchiya Yuji
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials

      Volume: 140 Pages: 247~252

    • DOI

      10.1541/ieejfms.140.247

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Strongly Enhanced Critical Current in thickened BaHfO3-doped YBa2Cu3Oy Coated Conductors prepared by Vapor-Liquid-Solid Growth Technique.2019

    • Author(s)
      T. Ito, K. Yasuda, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, Y. Yoshida, A. Ichinose, S. Awaji, T. Okada
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WB1-3, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (oral)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rectification by Superconducting Diodes Made of REBCO Films2019

    • Author(s)
      Y. Tsuchiya, K. Suzuki, T. Hori, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, PC7-4, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (oral)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Substrate Temperature Dependence of AC Loss in BHO-doped SmBCO2019

    • Author(s)
      H. Kato, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, APP1-4, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (poster)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of growth temperature and laser repetition rate on the shape of nanorods in BaSnO3-doped SmBa2Cu3Oy films prepared by pulsed laser deposition method2019

    • Author(s)
      T. Yamamoto, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP5-1, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (poster)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thickening of YBa2Cu3Oy coated conductors fabricated by self-heating technique in Pulsed Laser Deposition method and evaluation of the superconducting properties2019

    • Author(s)
      W. Sato, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, A. Ichinose, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP5-2, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (poster)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deposition of thick superconducting YBCO films using the surface laser heating2019

    • Author(s)
      J. Matsuzaka, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP5-3, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (poster)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of BaTiO3/YBa2Cu3Oy Multi-layered Films for Superconducting Capacitors2019

    • Author(s)
      Y. Moriguchi, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP5-4, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (oral)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of laser energy and laser repetition frequency on BHO shape2019

    • Author(s)
      T. Hibino, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP5-6, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (oral)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of growth condition on lattice strain of SmBa2Cu3Oy films induced by BaHfO3 nanorods2019

    • Author(s)
      Y. Ichino, S. Sato, Y. Tsuchiya, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP7-6, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (poster)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improvement of critical current asymmetricity in BaHfO3-doped SmBa2Cu3Oy superconducting films by ion milling etching2019

    • Author(s)
      T. Hori, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP7-7, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (oral)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of YBa2Cu3Oy coated conductor by Vapor-Liquid-Solid growth technique using Reel-to-Reel system2019

    • Author(s)
      K. Yasuda, T. Ito, Y. Tsuchiya, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP8-3, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (poster)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Angular dependence of critical current for REBCO coated conductor under various bending strains2019

    • Author(s)
      K. Hatano, H. Oguro, M. Miura, Y. Ichino, Y. Kamihara
    • Organizer
      32th International Symposium on Superconductivity 2019, WBP8-4, Dec. 3-5, 2019, Miyako Messe, Kyoto, Japan (poster)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低コスト化に向けたBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy超伝導線材の高速作製2019

    • Author(s)
      吉田隆、森舜介、日比野拓、土屋雄司、一野祐亮、淡路智、松本要
    • Organizer
      2019年度第98回春季低温工学・超電導学会研究発表会、1P-p08、ノバホール、つくばイノベーションプラザ、茨城、2019年5月28-30日 (ポスター)
  • [Presentation] RE組成制御を施したYBCO薄膜の磁場中超伝導特性の異方性と微細構造2019

    • Author(s)
      吉田隆、塩見基樹、土屋雄司、一野祐亮
    • Organizer
      2019年度第98回春季低温工学・超電導学会研究発表会、1P-p09、ノバホール、つくばイノベーションプラザ、茨城、2019年5月28-30日 (ポスター)
  • [Presentation] SmBa2Cu3Oy高温超伝導薄膜における磁化緩和の異方性2019

    • Author(s)
      土屋雄司、舩木修平、木内勝、尾崎壽紀、一野祐亮、吉田隆
    • Organizer
      2019年度第98回春季低温工学・超電導学会研究発表会、1P-p13、ノバホール、つくばイノベーションプラザ、茨城、2019年5月28-30日 (ポスター)
  • [Presentation] 人工ピンのサイズを変化させたSmBa2Cu3Oy高温超伝導薄膜の臨界電流密度と磁化緩和特性2019

    • Author(s)
      木内勝、土屋雄司、杉原和樹、一野祐亮、吉田隆、阿久根忠博、西嵜照和、松下照男
    • Organizer
      2019年度第98回春季低温工学・超電導学会研究発表会、2B--p03、ノバホール、つくばイノベーションプラザ、茨城、2019年5月28-30日 (オーラル)
  • [Presentation] 異なる厚みの基板上に作製したSmBa2Cu3Oy線材の臨界電流の曲げ特性2019

    • Author(s)
      森口凱安、吉田隆、一野祐亮、土屋雄司
    • Organizer
      2019年度第98回春季低温工学・超電導学会研究発表会、3C--a05、ノバホール、つくばイノベーションプラザ、茨城、2019年5月28-30日 (オーラル)
  • [Presentation] 高速作製を目的としVapor-Liquid-Solid成長法で作製したYBa2Cu3Oy線材の磁場中臨界電流密度2019

    • Author(s)
      伊東智寛、安田健人、土屋雄司、一野祐亮、一瀬中、淡路智、岡田達典、吉田隆
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 19a-PB2-24、北海道大学札幌キャンパス、2019年9月18日-21日 (ポスター)
  • [Presentation] 磁束線の長さ方向のピンサイズを変化させたSmBa2Cu3Oy超伝導薄膜の磁束ピンニング特性2019

    • Author(s)
      伊東智寛、安田健人、土屋雄司、一野祐亮、一瀬中、淡路智、吉田隆
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 19p-C206-4、北海道大学札幌キャンパス、2019年9月18日-21日 (オーラル)
  • [Presentation] 表面処理を施した REBCO 薄膜における非対称臨界電流特性の向上2019

    • Author(s)
      土屋雄司、鈴木啓介、鶴田彰宏、申ウソク、一野祐亮、吉田隆
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 19p-C206-5、北海道大学札幌キャンパス、2019年9月18日-21日 (オーラル)
  • [Presentation] 基板自己加熱方式によるPLD法を用いたYBa2Cu3Oy線材の厚膜化2019

    • Author(s)
      佐藤航、土屋雄司、一野祐亮、吉田隆
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 20p-C207-1、北海道大学札幌キャンパス、2019年9月18日-21日 (オーラル)
  • [Presentation] Reel-to-Reelシステムを用いたVapor-Liquid-Solid成長法によるYBa2Cu3Oy線材の作製2019

    • Author(s)
      安田健人、伊東智寛、土屋雄司、一野祐亮、吉田隆
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 20p-C207-2、北海道大学札幌キャンパス、2019年9月18日-21日 (オーラル)
  • [Presentation] Seed層を用いたBMO添加REBCO膜におけるBMOナノロッド成長のシミュレーション2019

    • Author(s)
      一野祐亮、土屋雄司、吉田隆
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会 20p-C207-3、北海道大学札幌キャンパス、2019年9月18日-21日 (オーラル)
  • [Presentation] BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy薄膜における非対称臨界電流特性の磁場温度依存性2019

    • Author(s)
      土屋雄司、鈴木啓介、一野祐亮、吉田隆
    • Organizer
      2020年第67回応用物理学会春季学術講演会 12p-PA3-5、上智大学四谷キャンパス、2020年3月12日-15日 (ポスター)
  • [Presentation] 3D-TDGLシミュレーションを用いたJc非対称性の検討2019

    • Author(s)
      一野祐亮、張雪原、土屋雄司、吉田隆
    • Organizer
      2020年第67回応用物理学会春季学術講演会 12p-PA3-6、上智大学四谷キャンパス、2020年3月12日-15日 (ポスター)
  • [Presentation] 青板ガラスを利用した酸化バナジウム膜へのCa, Na添加2019

    • Author(s)
      鈴木佑季、田橋正浩、高橋誠、後藤英雄、土屋雄司、一野祐亮、吉田隆
    • Organizer
      2020年第67回応用物理学会春季学術講演会 15a-PB1-19、上智大学四谷キャンパス、2020年3月12日-15日 (ポスター)
  • [Presentation] Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製されたYBa2Cu3Oy線材における臨界電流のBaHfO3添加量依存性2019

    • Author(s)
      伊東智寛、安田健人、土屋雄司、一野祐亮、一瀬中、淡路智、吉田隆
    • Organizer
      2020年第67回応用物理学会春季学術講演会 13a-B407-9、上智大学四谷キャンパス、2020年3月12日-15日 (オーラル)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi