2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of fluorobarcode that can detect multiple biomolecules simultaneously
Project/Area Number |
19K22250
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
樫田 啓 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (30452189)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
Keywords | 人工核酸 / 蛍光バーコード / 抗体 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では核酸の鎖交換反応を利用することによって、多数の生体分子を同時にイメージングする手法の開発を目指している。前年度は蛍光バーコードの機能評価を行い設計通り機能することを明らかにした。また、この蛍光バーコードをポリスチレンビーズ上に固定化することによって、複数種のビーズを蛍光変化によって識別可能であることを明らかにした。 本年度は蛍光バーコードを抗体に結合させることによってタンパク質イメージングへの展開を図った。具体的には、人工核酸であるトレオニノール核酸(D-aTNA)を二次抗体とクロスリンカーを介して共有結合させた。その後、蛍光色素や消光剤で修飾したD-aTNAを添加し、蛍光バーコード複合体を抗体上で調製した。この抗体を固定化したHeLa細胞に添加し、相補鎖添加時の蛍光変化を共焦点レーザー顕微鏡で観察した。その結果、設計通りの蛍光変化が観察されたことから、蛍光バーコードを利用したタンパク質イメージングが可能であることが分かった。更に、異なる蛍光色配列を持つ蛍光バーコードを他の生物種由来の二次抗体と結合させることによって、様々な細胞内小器官に局在するタンパク質のマルチプレックスイメージングも検討した。その結果、複数種類のタンパク質の同時イメージングが可能であることが分かった。 以上のように複数の生体分子を同時イメージング可能な蛍光バーコードの開発に成功した。これらの成果を元に現在論文執筆中である。
|
Research Products
(4 results)