• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of cancer specific signaling cascade by in vivo protein photo-cross-linking approach

Research Project

Project/Area Number 19K22496
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

土井 健史  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00211409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋野 展正  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (90469916)
山口 卓男  大阪大学, 薬学研究科, 講師 (80596601)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywordsがんゲノム / 融合型キナーゼ / タンパク質間相互作用 / クロスリンク / 人工アミノ酸
Outline of Annual Research Achievements

がんのゲノム不安定化により生じる遺伝子融合型キナーゼは,野生型キナーゼとは異なる細胞内局在を示し,本来活性化しないはずのシグナル経路を活性化させることでがんの悪性化に寄与している.このことは,融合型キナーゼのみが活性化する下流カスケードを明らかできれば,それをターゲットにした新たながん治療薬が開発できる可能性を示している.本課題では,野生型および融合型それぞれのキナーゼが細胞内で直接基質とするタンパク質を「細胞内光クロスリンク法」という独自手法を用いて捕捉・同定することにより,それぞれのキナーゼがダイレクトに活性化するシグナルカスケードを明確に区別することを目指して研究を遂行した.一般的に,細胞内でのキナーゼ-基質間の結合はごく短時間で終了する.このことから,鋭敏な反応性を示すクロスリンク法をもってしても両者の相互作用を捉えるには相応の困難が予想された.そこで,これまでにその相互作用様式について多くの知見が得られているEGFRキナーゼとその基質SHCをモデルとし,両者の相互作用がクロスリンクにより検出できるかの検討を行なった.両者の結合状態を安定化すべく,EGFRキナーゼに対してその活性を欠損させる,あるいは,基質結合状態を模倣する変異を加え,さらに基質結合領域近傍に光架橋性アミノ酸を導入することによりSHCの捕捉を試みた.結果として両者のクロスリンクは検出されなかったが,興味深いことに,何らかの内在性因子とのクロスリンクを示す結果を得ることに成功した.上記研究と並行して,クロスリンクで捕捉した基質タンパク質を特異的にラベルし,その同定効率を飛躍的に向上させる新規光架橋性人工アミノ酸の開発を行なった.実際に,新規に合成した人工アミノ酸をタンパク質に導入すること,特異的にビオチンラベル化すること,さらに,相互作用因子との間にクロスリンクを形成させることに成功した.

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 細胞内光クロスリンク法のがん関連タンパク質間相互作用解析への応用2021

    • Author(s)
      樋野展正
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
    • Invited
  • [Presentation] DNA脱メチル化関連酵素TET1の刺激依存的翻訳後修飾による活性調節2021

    • Author(s)
      齋藤里緒,喜多絢海,谷口健吾,和島壮一,石田莉子,原田和生,樋野展正,土井健史
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] DNA脱メチル化関連酵素TET1の刺激依存的活性調節の分子機構2021

    • Author(s)
      石田莉子,喜多絢海,谷口健吾,和島壮一,斎藤里緒,原田和生,樋野展正,土井健史
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] がん変異に影響されるFBXW7αの新規タンパク質間相互作用の探索2021

    • Author(s)
      山本真実,重松知沙,山本紘義,川端猛,鳴海良平,足立淳,栗栖源嗣,樋野展正,土井健史
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] タンパク質間相互作用界面の同定を可能にする新規光架橋性人工アミノ酸の開発2021

    • Author(s)
      高田理彩,樋野展正,山口卓男,深田宗一朗,土井健史
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Presentation] 細胞内光クロスリンク法を用いたがん関連因子FBXW7αの相互作用解析2020

    • Author(s)
      重松知沙,山本紘義,川端猛,栗栖源嗣,土井健史,樋野展正
    • Organizer
      第70回日本薬学会関西支部大会
  • [Presentation] DNA脱メチル化関連酵素TET1の刺激依存的活性調節機構の解明2020

    • Author(s)
      和島壮一,喜多絢海,谷口健悟,原田和生,土井健史,樋野展正
    • Organizer
      第70回日本薬学会関西支部大会
  • [Presentation] 細胞内光クロスリンク法を利用したSTK11のがん関連相互作用の探索2020

    • Author(s)
      山本紘義,重松知沙,川端猛,栗栖源嗣,土井健史,樋野展正
    • Organizer
      第70回日本薬学会関西支部大会
  • [Remarks] 大阪大学大学院薬学研究科生命情報解析学分野ホームページ

    • URL

      https://seimeijohokaiseki.wixsite.com/tanpaku

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi