2020 Fiscal Year Annual Research Report
「新規HLA結合モチーフ」の同定によるがんペプチドワクチン開発基盤の再構築
Project/Area Number |
19K22551
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
宮寺 浩子 筑波大学, 医学医療系, 助教 (40361464)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平山 令明 東海大学, 先進生命科学研究所, 教授 (70238393)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
Keywords | HLA / MHC / ペプチドワクチン / T細胞エピトープ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はHLA(ヒト白血球抗原)クラスII(HLA II)を対象として、HLA II-ペプチド結合測定と、結合予測(ドッキング・シミュレーション)を行い、HLA IIが結合するペプチドの配列情報と結合能についてのデータを収集し、新規結合モチーフの同定を目指す研究課題である。研究代表者は、これまでに新規HLAII-ペプチド結合測定手法を開発した。この方法はHLA-ペプチド複合体の細胞表面発現量を定量することにより両者の相互作用を評価する測定系であり、既存の測定法では困難な「弱く結合するペプチド」、「疎水性ペプチド」の結合を精度よく検出できる。このため、これまで知られていないHLA結合モチーフ(新規HLA結合モチーフ)を見出すことができる可能性がある。2020年度は、2019年度に引き続き手法改良を進め、ペプチドをコードする塩基配列を1本鎖DNAを鋳型として安価に作製し、HLA発現ベクターに挿入する手法を確立した。また、複数のHLAクラスIIアリルについて、ドッキング・シミュレーションとの結果比較を行った。さらに、新規手法の評価(再現性確認)を独立したデータセット(既知のT細胞エピトープ)について実施した。現在、これらの成果について論文投稿中(リバイス中)である。また、2019年度の学会発表を通して国際共同研究を開始し、マウス腫瘍抗原(ネオ抗原)の結合測定を実施した結果、本手法での結合スペクトルが既存の結合予測と一致すること、および、アミノ酸の変異によるHLAへの結合変化を評価しうることを確認した(投稿中)。以上の内容の一部について学会発表を予定していたが、移動の自粛および学会開催形態が流動的となったこと、一部の学会について中止となったため2020年度は学会発表を行わなかった。
|
Research Products
(1 results)