2021 Fiscal Year Research-status Report
細胞外小胞の不均質性を可視化するデジタルMSイメージング
Project/Area Number |
19K22575
|
Research Institution | Shizuoka Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
畠山 慶一 静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (20564157)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 義昌 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30711155)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2023-03-31
|
Keywords | 単一細胞解析 / 分泌タンパク質 |
Outline of Annual Research Achievements |
エクソソームをはじめとした細胞外小胞が、がん領域で重要視されるようになり、その小胞に含まれる核酸やタンパク質の解析が盛んに行われている。しかしながら、がん細胞の不均質性が議論されているにも関わらず、細胞外小胞内容物の不均質性については未知の部分が多い。これは、単一細胞の分泌物を捕捉・可視化できる手法が確立していないことが大きい。単一細胞由来のエクソソームを含む細胞外小胞を解析できれば、細胞外小胞の不均質性についての新たな知見が得られるばかりでなく、細胞外小胞を利用した新規腫瘍マーカー探索に貢献できると考えられる。そこで本研究では、単一がん細胞由来の細胞外小胞に含まれる分子群の可視化に向けたプラットフォームの構築を目指す。 昨年度は、国内での新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、研究分担者の所属する東京農工第との共同研究が一時的に中断した。さらに、分担研究者の所属変更(東京農工大学→筑波大学)による分担者の変更を実施し、引継ぎ業務を行った。引継ぎはとどこりなく実施されたが、この固定化方法と検出系を安定化できずにいるのが現状である。さらにはがんゲノム医療中核拠点病院としての業務拡大、AMEDの研究拡大等に伴い、この研究に対するエフォートが十分に確保できていない状況にある。この状況と打開するために、積極的にオンラインミーティングを取り入れ、バイオインフォマティクスを応用した解析手法を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
単一細胞由来の分泌たんぱく質を可視化するためのプラットフォームを構築できてはいるが、安定的に構築することが現状できていない。また、当施設と研究分担施設における新型コロナウイルス感染症の対策により、現地での実験等が滞っている状況である。現在、その代替案としてバイオインフォマティクスを応用した解析手法を取り入れて研究を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、安定的に分泌たんぱく質を検出できる系の構築方法を模索する。wetな実験だけではなく、バイオインフォマティクスを利用した解析手法を開発し、別のアプローチでこの研究の推進を図る。
|
Causes of Carryover |
主にバイオインフォマティクス関係の機器や備品の購入を考えている。また、実験等で必要な試薬等の購入に充てる予定である。
|