2023 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidating diversity of excitatory neurons and neural ensembles in new hippocampal CA2 region
Project/Area Number |
19K22583
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
小原 圭吾 関西医科大学, 医学部, 講師 (60740917)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2024-03-31
|
Keywords | 海馬 / CA2 / 多様性 / 集団性 |
Outline of Annual Research Achievements |
海馬新CA2は、海馬において最も近年になり出現した領域である(Kohara et al. Nat. Neurosci 2014)。本研究の第一の目的は、海馬新CA2領域においてin vivo神経活動イメージングにより興奮性神経細胞の発火特性における多様性解析を行い、その後、機能実験データと解剖学実験データ、形態実験データを総合的にあわせて、「新CA2領域内の新たな細胞」を同定、定義することである。第二の目的は、海馬新CA2領域において、機能面と解剖学的面から集団性を探索して、これまでに明らかにされていなかった「CA2領域内の新たな細胞集団」を見出すことである。 コロナウイルスの蔓延等の影響により、第一の目的に用いる微小内視蛍光顕微鏡イメージングの実験担当者が研究実施することが困難になった事情があったことから、その状況に柔軟に対処し、第二の目的に焦点を絞って重点的に推進し発展させた。反発分離性遺伝子導入技術「BATTLE」を用いて、新CA2領域における多様性、集団性の兆候の探索的な解析を行なった。また、新CA2領域の神経細胞に強く発現するペリニューロナルネット(糖鎖とタンパク質の複合体からなる細胞外マトリックス)に関しても、多様性、集団性の兆候の探索的な解析を行なった。さらに、新CA2領域特異的Creノックインマウス、Cre依存的AAVを用いることによって、CA2からCA2への神経回路の特徴的で非均一的な投射パターン(未発表)の解析を行い、新CA2領域における多様性・集団性に関する予備的な実験データが得られた。 さらに新CA2領域の多様性、集団性を解明するための新技術の開発を行い、「BATTLE」技術を発展させた遺伝子組換えマウスの開発を行った。この新技術が開発された後には、海馬新CA2領域の多様性の解明が大きく進展することが期待される。CA2の新定義やCA2とCA3の投射パターンの違いを総合的に解説したレビュー論文(Shinohara,Y and Kohara,K, Hippocampus 2023)の出版を行った。
|