• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ヒト羊水幹細胞による子宮炎症制御を介した早産/胎児炎症反応症候群治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 19K22602
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

田中 守  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (20207145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 落合 大吾  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80348713)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywordsヒト羊水幹細胞 / 間葉系幹細胞 / 早産 / 胎児炎症反応症候群
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,ヒト羊水幹細胞(Human amniotic fluid stem cells; hAFSC)の抗炎症作用を利用し,子宮頸管からの上行性感染により生じる早産/胎児炎症反応症候群(Fetal inflammatory response syndrome; FIRS)の予防効果や治療効果を動物モデルで検討することである.
早産/FIRSのモデル動物は,LPSを母体に投与することで作成されるが,その投与経路は腹腔内投与と経膣投与がある.今回は,より病態を反映していると考えられる経膣投与を選択した.予備実験の結果をもとに,母体に対し15μg/kgの投与量を設定,一定の割合で早産が生じることを確認した.しかし,LPSの投与時刻や製造ロットにより早産率に若干のばらつきがみられることから,投与時刻を正確に設定するとともに,同一のLPSを複数確保し,安定した結果が得られるよう努めている.
その後,hAFSCによる早産の治療効果の検討を開始した.hAFSCの投与に関しては,経路(腹腔内投与,経膣投与,静脈投与)や時期(LPS投与前後),回数,細胞数など複数のパラメータが存在する.現在までに複数の個体への投与を行い,それぞれの投与効果を検討している.
興味深いことに,腹腔内に投与したhAFSCは腹腔内で肉眼的に観察可能な大きさの凝集体を形成していることがわかった.全く異なる動物モデルで,腹腔内に投与した細胞が凝集体を形成し,その凝集体から抗炎症作用を有するサイトカインが分泌されているという既報がある.本実験で得られたその細胞凝集体を腹腔内から回収し,組織染色を行ったところ,複数の細胞により構成されていることが判明した.今後,免疫組織染色やRT-qPCR法を用いて凝集体の構成細胞の性質や抗炎症性サイトカインの発現について詳細な検討を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

予備実験をもとに早産モデル動物の確立に成功し,hAFSCによる早産治療効果の検討を開始できている.早産率の算定にはさらなる動物実験が必要な状況であり,順次実験を行っている.投与したhAFSCが腹腔内に凝集体を形成することは,当初全く予期していなかった事象であり,hAFSCによる早産/FIRSの治療機序の解明のみならず,hAFSCの抗炎症作用そのものを解明できる可能性を秘めていると考えている.
一方で,胎児における炎症反応の評価は遅れている.当初は脳や肺など早産において傷害されやすい臓器を胎児から摘出し,炎症反応の程度を免疫組織染色やRT-qPCR法で検討することを計画していた.しかし,早産児の臓器は当初想定していたよりも小さい上に,早産により得られた児は,出生後の生存時間が短いため,生体サンプルの採取が困難な状況である.今後は,LPSの投与量を調節し,早産モデルとFIRSモデルを分けて検討を行うことで,本課題の解決を図りたい.
また,切迫早産患者の羊水からのhAFSCの分離培養も遅延している.本研究に対しインフォームドコンセントを得ることができる患者が少ない上,切迫早産患者の余剰羊水が生じるタイミングが予測できないため,分離培養を適切なタイミング行うことが難しいことが原因である.今後は,分離培養に要する実験手技のフロー改善を図り,本課題の解決に努めたい.

Strategy for Future Research Activity

今後,本研究課題の実現に向け大きく3つの実験を遂行する予定である.
まずは,すでに確立した早産モデル動物に対して複数のhAFSCの投与方法を検討し,最適な投与方法を確立する.複数回の動物実験を速やかに遂行し,早産率の算定を早期に行い,早産率の改善に寄与するか否かを明らかにする.同時に,腹腔内投与したhAFSCを追跡する実験を計画する.具体的には,hAFSCの細胞膜を親油性のシアニン系赤外蛍光色素であるXenoLight DiRで染色し,腹腔内に投与,その後経時的な変化をin vivo イメージングシステム(In vivo Imaging System; IVIS)を使用し,凝集体の形成に至るプロセスを解明する.本報告書作成時点で,既に生体透過色素によるhAFSCの染色及びIVISの使用に関する手技は確立済みであり,速やかに実験を開始することが可能な状況である.
続いて,FIRSモデルを確立し,hAFSCによる治療効果の検討する.現在のLPS投与量では,早産児が死産となってしまう場合が多いため,FIRSに関する解析ができていない.そのため,母体に経膣的に投与するLPSの量をやや減少させ,死産に至らない投与量を見出した上で,生児の炎症に関する検討を行いたいと考えている.炎症の評価は,当初の予定通り,早産により傷害されやすい臓器を中心に,免疫組織染色やRT-qPCR法,ELISA法などを用いて,多角的な炎症反応の検討を計画している.
最後に,切迫早産患者の羊水からのhAFSC樹立であるが,診察室でインフォームドコンセントが得られた患者から検体を採取し,実験室で分離培養を行うまでのプロセスの効率化を図り,実験がスムーズに行えるように改善を予定している.さらに,樹立した細胞を通常の羊水検査で得られた患者の細胞と比較することで,より効率の良い分離培養技術の開発を目指す.

  • Research Products

    (20 results)

All 2019

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 13 results,  Open Access: 7 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] In Utero Amniotic Fluid Stem Cell Therapy Protects Against Myelomeningocele via Spinal Cord Coverage and Hepatocyte Growth Factor Secretion2019

    • Author(s)
      Abe Yushi、Ochiai Daigo、Masuda Hirotaka、Sato Yu、Otani Toshimitsu、Fukutake Marie、Ikenoue Satoru、Miyakoshi Kei、Okano Hideyuki、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      STEM CELLS Translational Medicine

      Volume: 8 Pages: 1170~1179

    • DOI

      10.1002/sctm.19-0002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Glycemic and metabolic features in gestational diabetes: singleton <i>versus</i> twin pregnancies2019

    • Author(s)
      Akiba Yohei、Miyakoshi Kei、Ikenoue Satoru、Saisho Yoshifumi、Kasuga Yoshifumi、Ochiai Daigo、Matsumoto Tadashi、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 66 Pages: 647~651

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ18-0575

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Human amniotic fluid stem cells have a unique potential to accelerate cutaneous wound healing with reduced fibrotic scarring like a fetus.2019

    • Author(s)
      Fukutake Marie、Ochiai Daigo、Masuda Hirotaka、Abe Yushi、Sato Yu、Otani Toshimitsu、Sakai Shigeki、Aramaki-Hattori Noriko、Shimoda Masayuki、Matsumoto Tadashi、Miyakoshi Kei、Kanai Yae、Kishi Kazuo、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Hum Cell

      Volume: 32 Pages: 51~63

    • DOI

      10.1007/s13577-018-0222-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrasound Findings of Varices at the Site of Uterovaginal Anastomosis in a Pregnant Woman After Radical Trachelectomy2019

    • Author(s)
      Kasuga Yoshifumi、Miyakoshi Kei、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Journal of Ultrasound in Medicine

      Volume: 38 Pages: 3363~3364

    • DOI

      10.1002/jum.15034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transvaginal ultrasound features of the residual cervix in pregnancy after radical trachelectomy.2019

    • Author(s)
      Kasuga Yoshifumi、Miyakoshi Kei、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Journal of Medical Ultrasonics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s10396-020-01005-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] National survey of uterine rupture in Japan: Annual report of Perinatology Committee, Japan Society of Obstetrics and Gynecology, 20182019

    • Author(s)
      Makino Shintaro、Takeda Satoru、Kondoh Eiji、Kawai Kenta、Takeda Jun、Matsubara Shigeki、Itakura Atsuo、Sago Haruhiko、Tanigaki Shinji、Tanaka Mamoru、Ikeda Tomoaki、Kanayama Naohiro
    • Journal Title

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      Volume: 45 Pages: 763~765

    • DOI

      10.1111/jog.13924

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The orientation of a decellularized uterine scaffold determines the tissue topology and architecture of the regenerated uterus in rats†2019

    • Author(s)
      Miki Fumie、Maruyama Tetsuo、Miyazaki Kaoru、Takao Tomoka、Yoshimasa Yushi、Katakura Satomi、Hihara Hanako、Uchida Sayaka、Masuda Hirotaka、Uchida Hiroshi、Nagai Toshihiro、Shibata Shinsuke、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: 100 Pages: 1215~1227

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk of preterm birth after the excisional surgery for cervical lesions: a propensity-score matching study in Japan2019

    • Author(s)
      Miyakoshi Kei、Itakura Atsuo、Abe Takayuki、Kondoh Eiji、Terao Yasuhisa、Tabata Tsutomu、Hamada Hiromi、Tanaka Kyoko、Tanaka Mamoru、Kanayama Naohiro、Takeda Satoru
    • Journal Title

      The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine

      Volume: - Pages: 1~7

    • DOI

      10.1080/14767058.2019.1619687

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in bone metabolic profile associated with pregnancy or lactation2019

    • Author(s)
      Miyamoto Takeshi、Miyakoshi Kei、Sato Yuiko、Kasuga Yoshifumi、Ikenoue Satoru、Miyamoto Kana、Nishiwaki Yuji、Tanaka Mamoru、Nakamura Masaya、Matsumoto Morio
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43049-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Zscan5b Deficiency Impairs DNA Damage Response and Causes Chromosomal Aberrations during Mitosis2019

    • Author(s)
      Ogawa Seiji、Yamada Mitsutoshi、Nakamura Akihiro、Sugawara Tohru、Nakamura Akari、Miyajima Shoko、Harada Yuichirou、Ooka Reina、Okawa Ryuichiro、Miyauchi Jun、Tsumura Hideki、Yoshimura Yasunori、Miyado Kenji、Akutsu Hidenori、Tanaka Mamoru、Umezawa Akihiro、Hamatani Toshio
    • Journal Title

      Stem Cell Reports

      Volume: 12 Pages: 1366~1379

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2019.05.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of Oxidative Stress on Age-Associated Decline in Oocyte Developmental Competence2019

    • Author(s)
      Sasaki Hiroyuki、Hamatani Toshio、Kamijo Shintaro、Iwai Maki、Kobanawa Masato、Ogawa Seiji、Miyado Kenji、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Frontiers in Endocrinology

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fendo.2019.00811

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Distinctive subpopulations of the intestinal microbiota are present in women with unexplained chronic anovulation2019

    • Author(s)
      Sasaki Hiroyuki、Kawamura Kazuhiro、Kawamura Toshihiro、Odamaki Toshitaka、Katsumata Noriko、Xiao Jin-Zhong、Suzuki Nao、Tanaka Mamoru
    • Journal Title

      Reproductive BioMedicine Online

      Volume: 38 Pages: 570~578

    • DOI

      10.1016/j.rbmo.2018.12.026

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 分娩後に急性腎不全を発症し非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)と診断した1例2019

    • Author(s)
      竹田将人,池ノ上学,坂井健良,遠藤豊英,大石真希,落合大吾,宮越敬,田中守,青木大輔
    • Journal Title

      東京産科婦人科学会会誌

      Volume: 68 Pages: 339~343

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The therapeutic potentials of human amniotic fluid stem cells on the chronic phase of neonatal hypoxic-ischemic encephalopathy2019

    • Author(s)
      Otani T,Ochiai D,Abe Y,Endo T,Oishi M,Sato Y,Fukutake M,Ikenoue S,Masuda H,Miyakoshi K,Tanaka M,Aoki D
    • Organizer
      第71回日本産科婦人科学会
  • [Presentation] 三次元スフェア培養はヒト羊水幹細胞の抗炎症性サイトカイン分泌と未分化マーカー発現を増強する2019

    • Author(s)
      佐藤佑,落合大吾,阿部雄志,遠藤豊英,大石真希,大谷利光,福武麻里絵,池ノ上学,升田博隆,宮越敬,田中守,青木大輔
    • Organizer
      第71回日本産科婦人科学会
  • [Presentation] ヒト羊水幹細胞投与はLPS誘発性新生仔炎症モデルラットの予後を改善する2019

    • Author(s)
      佐藤佑,落合大吾,大谷利光,福武麻里絵,池ノ上学,宮越敬,田中守
    • Organizer
      第55回日本周産期・新生児医学会
  • [Presentation] A novel strategy to treat fetal myelomeningocele using human amniotic fluid stem cells2019

    • Author(s)
      Sato Y,Ochiai D,Abe Y,OtaniT,Fukutake M,Ikenoue S,Masuda H,Miyakoshi K,Tanaka M
    • Organizer
      RCOG World Congress 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mirror症候群に急激な血小板減少を伴った1例2019

    • Author(s)
      遠藤豊英,池ノ上学,大石真希,落合大吾,宮越敬,田中守
    • Organizer
      第55回日本周産期・新生児医学会
  • [Presentation] 子宮内膜異型増殖症および早期子宮体癌に対する高用量黄体ホルモン療法後妊娠の産科的予後に関する検討2019

    • Author(s)
      大石真希,宮越敬,遠藤豊英,池ノ上学,落合大吾,田中守
    • Organizer
      第55回日本周産期・新生児医学会
  • [Presentation] 性分化疾患を含む多発先天異常を胎内診断し周産期管理を行った1例2019

    • Author(s)
      明石一浩,池ノ上学,遠藤豊英,大石真希,落合大吾,宮越敬,田中守,長谷川奉延,飛彈麻里子,有光威志,高橋萌,若林大樹,玉岡哲,黒田達夫
    • Organizer
      第55回日本周産期・新生児医学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi