• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

神経変性疾患の本態解明に向けた定量的多核MRIの開発

Research Project

Project/Area Number 19K22605
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

疋島 啓吾  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30420219)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywords非侵襲イメージング
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は神経変性疾患の診断に資する新たな非侵襲イメージングを開発することである。
今年度は、正常なマウスに加え、髄鞘形成不全のShivererマウスの脊髄標本を対象に高解像度の拡散MRI実験を行い、水分子拡散を定量できる拡散変位量解析を実施した。計測にはStimulated echo法を用い、拡散時間を15~200msecと変えることで、神経組織構造における拡散時間と拡散変位量の関係を調べた。
その結果、脊髄に垂直な拡散変位量は、拡散時間の増加に伴い、軸索密度の異なる神経束間の差が大きくなった。一方で、髄鞘の有無による差は拡散時間によってほとんど変化しなかった。次に、脊髄に平行な拡散変位量は、拡散時間に関わらず、軸索密度の異なる神経束間の差を捉えることがわかった。そして、髄鞘の有無による差は、拡散時間が比較的短い場合に、大きな差として捉えることができた。
以上より、拡散MRIにおいて計測する拡散方向や拡散時間によって、得られる拡散変位量は神経組織特異的な情報を捉える可能性を秘めている。今後、データ数を増やし、詳細な検証を進めていく予定である。
今年度は所属機関の異動に伴い、当初予定していたモデルマウスのIn vivo実験の実施が困難となった。そこで、本研究目的達成のため、髄鞘形成不全モデルマウスの脊髄標本を対象としたEx vivo実験に計画を変更したが、Ex vivoにおける高精度な評価を進めたことで、予定した以上の知見を得ることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Diffusion tensor imaging of oral carcinoma: Clinical evaluation and comparison with histopathological findings2021

    • Author(s)
      Yamada Ichiro、Yohino Norio、Yokokawa Misaki、Oikawa Yu、Harada Hiroyuki、Hikishima Keigo、Kurabayashi Tohru、Saida Yukihisa、Tateishi Ukihide、Ohata Yae
    • Journal Title

      Magnetic Resonance Imaging

      Volume: 77 Pages: 99~108

    • DOI

      10.1016/j.mri.2020.12.016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非侵襲イメージングによる全体からの視点2021

    • Author(s)
      疋島 啓吾
    • Organizer
      第98回日本生理学会大会
    • Invited
  • [Presentation] マルチスケールデータ統合のための非侵襲全脳イメージングの開発2020

    • Author(s)
      疋島 啓吾
    • Organizer
      第一回フィジオメレオロジー研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi