• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

低線量、低濃度における低分子有機化合物の放射線応答に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19K22609
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

高橋 淳子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80415702)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩橋 均  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60356540)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywords放射線増感 / 放射線応答 / 有機化合物 / プロトポルフィリン / 活性酸素 / スーパーオキシド / OHラジカル / ジヒドロエチジウム(DHE)
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、有機化合物の放射線応答性をジヒドロエチジウム(DHE)で評価することの妥当性について検討した。DHEはスーパーオキシドの検出試薬であり、反応により2-ヒドロキシエチジウム(2-OH-E+)を生じる。しかし酸化反応でエチジウム(E+)が生成されることもあり、2-OH-E+とE+は似た蛍光スペクトルを示すことから、蛍光計測ではこの2つを区別できない。
そこで、プロトポルフィリンIX(PpIX)をはじめとする有機化合物の放射線照射によりスーパーオキシドの生成の促進効果を、DHEで評価することの妥当性について、2-OH-E+の生成を指標としたHPLCによる検証を行った。その結果、PpIX等の放射線応答性を有すると考えられる多くの有機化合物は、X線照射による2-OH-E+の生成促進を示し、スーパーオキシドの生成を促進していることが証明され、DHEのプローブとして用いる妥当性が検証された。一方で、ケルセチンはX線照射によりE+生成を促進することから、スーパーオキシド以外の酸化反応の促進が示唆された。
DHEと同様にOHラジカル検出試薬であるアミノフェニルフルオレセイン(APF)の反応生成物についても、HPLCによる評価を行い、APFをプローブとして用いる妥当性を検討した。その結果、放射線応答性評価のためにAPFをプローブとして用いる妥当性が検証された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまで用いてきた実験手法の妥当性が検証された為

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまと異なる実験手法による放射線応答性の評価を行う

Causes of Carryover

出張旅費、論文別釣り等を交付金により賄うことが出来たため。
今年度の論文発表や研究発表に係る費用、また実験費用として使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] DNA Strand Break Properties of Protoporphyrin IX by X-ray Irradiation against Melanoma2020

    • Author(s)
      Hasegawa Takema、Takahashi Junko、Nagasawa Shinsuke、Doi Motomichi、Moriyama Akihiro、Iwahashi Hitoshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 2302

    • DOI

      10.3390/ijms21072302

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Screening of X-ray responsive substances for the next generation of radiosensitizers2019

    • Author(s)
      Moriyama Akihiro、Hasegawa Takema、Jiang Lei、Iwahashi Hitoshi、Mori Takashi、Takahashi Junko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 18163

    • DOI

      10.1038/s41598-019-54649-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Verification of 5-Aminolevurinic Radiodynamic Therapy Using a Murine Melanoma Brain Metastasis Model2019

    • Author(s)
      Takahashi Junko、Nagasawa Shinsuke、Ikemoto Mitsushi J.、Sato Chikara、Sato Mari、Iwahashi Hitoshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 5155

    • DOI

      10.3390/ijms20205155

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between flavonoid structure and reactive oxygen species generation upon ultraviolet and X-ray irradiation2019

    • Author(s)
      Jiang Lei、Yanase Emiko、Mori Takashi、Kurata Kanae、Toyama Michiru、Tsuchiya Ayaka、Yamauchi Kosei、Mitsunaga Tohru、Iwahashi Hitoshi、Takahashi Junko
    • Journal Title

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      Volume: 384 Pages: 112044

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jphotochem.2019.112044

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新たな放射線治療法開発の取り組みー放射線力学療法(Radiodynamic Therapy)2019

    • Author(s)
      高橋淳子
    • Organizer
      第40回レーザー医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 放射線治療用増感剤開発のためのX線反応性物質の大規模スクリーニング2019

    • Author(s)
      高橋淳子、他
    • Organizer
      日本放射線影響学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 放射線増感剤2019

    • Inventor(s)
      Junko Takahashi et al,
    • Industrial Property Rights Holder
      Junko Takahashi et al,
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2020/006381
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi