2020 Fiscal Year Annual Research Report
オートファジー制御分子による核内受容体の新規調節メカニズムの全容解明
Project/Area Number |
19K22643
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
柴田 茂 帝京大学, 医学部, 教授 (60508068)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡崎 具樹 帝京大学, 医学部, 教授 (60203973)
藤垣 嘉秀 帝京大学, 医学部, 教授 (20283351)
石澤 健一 帝京大学, 医学部, 講師 (10772684)
諏佐 崇生 帝京大学, 医学部, 助教 (20445852)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
Keywords | pendrin / 翻訳後修飾 / ミネラルコルチコイド受容体 / ビタミンD受容体 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々はこれまで、核内受容体ファミリーに属するミネラロコルチコイド受容体(MR)の上流分子としてULK1が作用し、腎臓の間在細胞においてCl/HCO3交換輸送体pendrinの作用を調節することを、主に動物モデルを用いて報告してきた。本研究では当該メカニズムのヒトにおける役割を明らかにすべく、ヒト尿サンプルよりエクソソーム分画を単離して解析を行った。この結果、尿エクソソーム分画においてfull-lengthのpendrinが存在し、dimerを形成していることが明らかとなった。また原発性アルドステロン症患者の尿検体を用いた検討では、MR拮抗薬あるいは副腎摘出によりpendrinが高度に抑制されることが判明した。Baselineの検討では、尿中pendrinの発現がアルドステロン-レニン比と相関することも明らかとなり、さらなる詳細な解析を進めている(論文投稿中)。一方で、腎臓遠位尿細管に高発現する核内受容体、ビタミンD受容体(VDR)の調節メカニズムについても検討を行った。VDRは骨代謝作用のほか細胞分化やオートファジー制御なども報告されている。CRISPR-Cas9を用いて1α位水酸化酵素を欠損したCyp27b1ノックアウトmDCT細胞を樹立し、本細胞に生理的濃度の25D3を添加したところ、VDRの核内移行と標的遺伝子の発現誘導が確認された。microarray解析では1,25D3と25D3の標的遺伝子群には類似性が認められ、25D3が遠位尿細管において1,25D3と同様の生理的作用を果たす可能性が示されている(Kikuyama et al. J Steroid Biochem Mol Biol 2020)。
|
Research Products
(4 results)