• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

新規ナノ粒子ワクチン~口腔細菌由来外膜小胞の形成機構の理解とその活用

Research Project

Project/Area Number 19K22644
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

中尾 龍馬  国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究官 (10370959)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 泉福 英信  国立感染症研究所, 細菌第一部, 室長 (20250186)
平山 悟  新潟大学, 医歯学系, 助教 (70778555)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywordsワクチンの安全性評価
Outline of Annual Research Achievements

OMVのイメージングに関しては、走査型電子顕微鏡と透過型電子顕微鏡を用いて、OMVの超微細構造の可視化と表層分子の免疫学的検出を試みた。特に、走査電顕を用いて免疫電験を実施した結果、表層抗原の局在を明示できるプロトコルの最適化が行われた。外来抗原として利用する予定の志賀毒素Stx2Bの抗体を入手し、ウエスタンブロットでの検出が可能となった。OMV経鼻ワクチンの際の、中枢神経系における安全性については、Porphyromonas gingivalisのみならず、Aggregatibacter actinomycetemcomitansのOMVに関して調査した。経鼻ワクチン時の投与量と同量の1マイクログラムのOMVを脳内接種を行って、その体重減少や致命率を検討した。ジフテリア毒素を1、または0.1マイクログラム投与した場合、それぞれ5日目、または6日目までに全てのマウスが死亡した。一方で、PgOMV単独、AaOMV単独、PgOMVとAaOMVの両方を打った場合において、いずれのマウスの体重も15%以上の退場現象は認められず、実験に使用した全てのマウスは少なくとも5日目には体重が未接種と変わらないレベルまで増加し、二週間以上生きながらえた。実際の経鼻投与の際は、その全量が嗅球に蓄積すること考えにくい。以上より、PgとAaのいずれのOMVのマウスにおける中枢神経毒性は認められない、という結果になった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

外来タンパクの発現系の確立に至っていないが、安全性の検討、ヴェシクルのイメージングのパートで進展があったため。

Strategy for Future Research Activity

OMVの形成機構を理解するためのイメージングをさらに発展させる。
外来性タンパクのOMV表層発現系を確立する。

Causes of Carryover

年度末納品等にかかる支払いが、令和3年4月1日以降となったため。
当該支出分については次年度の実支出額に計上予定であるが、令和2年度分についてはほぼ使用済みである。

  • Research Products

    (16 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Umea University(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Umea University
  • [Int'l Joint Research] Karolinska Institutet(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Karolinska Institutet
  • [Int'l Joint Research] University of Sao Paulo(ブラジル)

    • Country Name
      BRAZIL
    • Counterpart Institution
      University of Sao Paulo
  • [Journal Article] Effects of oral moisturizing gel containing propolis following head and neck radiotherapy: randomized controlled pilot trial2021

    • Author(s)
      Ryoma Nakao and Takao Ueno
    • Journal Title

      BDJ Open

      Volume: 7 Pages: 12

    • DOI

      10.1038/s41405-021-00068-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Glycine significantly enhances bacterial membrane vesicle production: a powerful approach for isolation of LPS-reduced membrane vesicles of probiotic Escherichia coli2020

    • Author(s)
      Satoru Hirayama and Ryoma Nakao
    • Journal Title

      Microbial Biotechnology

      Volume: 13 Pages: 1162-1178

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0939-2_15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Roles of membrane vesicles from Streptococcus mutans for the induction of antibodies to glucosyltransferase in mucosal immunity2020

    • Author(s)
      Tomoyo Nakamura, Yusuke Iwabuchi, Satoru Hirayama, Naoki Narisawa, Fumio Takenaga, Ryoma Nakao, Hidenobu Senpuku
    • Journal Title

      Microbial pathogenesis

      Volume: 149 Pages: 104260

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2020.104260. Epub 2020 Jun 15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intranasal Vaccine Study Using Porphyromonas gingivalis Membrane Vesicles: Isolation Method and Application to a Mouse Model2020

    • Author(s)
      Hirayama Satoru、Nakao Ryoma
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 2210 Pages: 157~166

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0939-2_15

  • [Presentation] 細菌由来メンブレンヴェシクル:その優れた特性を活用したワクチン開発2021

    • Author(s)
      中尾龍馬
    • Organizer
      第94回日本細菌学会
  • [Presentation] P. gingivalis の膜小胞産生誘導及び迅速な殺菌効果を示すフェン ネル抽出物2021

    • Author(s)
      吉野七海、中尾龍馬
    • Organizer
      第94回日本細菌学会
  • [Presentation] ウェルシュ菌が放出するメンブレンベシクルを介した宿主免疫誘導の解析2021

    • Author(s)
      奥田真由,尾花望,奥脇響,中尾龍馬,泉福英信,野村暢彦
    • Organizer
      第94回日本細菌学会
  • [Presentation] BCG 由来メンブレンヴェシクルを用いた結核ワクチン開発研究2021

    • Author(s)
      山口 雄大 ,中尾 龍馬 ,冨田 修平
    • Organizer
      第94回日本細菌学会
  • [Presentation] Probiotic Eshcherichia coli Membraned Vesicles Carrying Pneumococcal Capsular Polysaccharides: An In Vivo Study of intranasal Vaccines Using Safe and immunogenic Nanoparticles.2020

    • Author(s)
      Ryoma Nakao, Satoru Hirayama, Iwabuchi Yusuke, Makoto Ohnishi
    • Organizer
      12th International Symposium on Pneumococci & Pneumococcal Diseases
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] グリシンによる細菌メンブレンベシクル産生の誘導とその特性2020

    • Author(s)
      平山悟、中尾龍馬
    • Organizer
      生物工学会Webシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] グリシンにより誘導された細菌メンブレンベシクルの特性解析―歯周病細菌ベシクルワクチンの粘膜アジュバント開発等に向けて―2020

    • Author(s)
      平山悟、中尾龍馬
    • Organizer
      第62回歯科基礎医学会
  • [Presentation] 粘膜免疫を強く誘導する細菌由来メンブレンヴェシクル2020

    • Author(s)
      中尾龍馬
    • Organizer
      NIID/futureセミナー「ワクチン開発研究の現状と展望」
    • Invited
  • [Presentation] バイオフィルム由来膜小胞による免疫応答促進(学術奨励賞)2020

    • Author(s)
      高原翠夏人、平山悟、中尾龍馬、二又裕之、田代陽介
    • Organizer
      2020年度日本農芸化学会中部支部

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi