• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

泌尿器腫瘍の診断・治療のための生体膜修飾で拓くナノキャリアのプラットホーム作製

Research Project

Project/Area Number 19K22684
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

林 昭伸  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (10609043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 幸壱朗  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (80580886)
渡邉 昌俊  三重大学, 医学系研究科, 教授 (90273383)
石井 健一朗  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (90397513)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2023-03-31
Keywords超常磁性体酸化鉄ナノ粒子 / 尿路上皮癌 / 細胞膜 / ナノキャリア
Outline of Annual Research Achievements

以前より、ナノマテリアル 、特に超常磁性体酸化鉄ナノ粒子(SPION)の細胞への取り込みや抗癌剤の併用によるがん細胞への影響評価など行ってきた。このSPIONが、抗癌剤の作用の増強を示し、また温熱療法の可能性があることより、多面的な治療法を提案できる可能性を提案してきた。その後、赤血球の細胞膜を利用したマイクロ粒子を作製し、マウスの血中での滞在性の向上を示した。癌細胞膜で覆われたナノ粒子が通常のナノ粒子よりも癌特異的取り込みが増加したと報告された[Theranostics, 7(10), 2575, 2017]。本研究では、泌尿器腫瘍(前立腺癌、尿路上皮癌、腎癌)細胞などの生体膜(細胞膜)を利用し、SPIONをコアとした診断・治療用新規ナノキャリアを作製することを目的とした。癌細胞や癌関連線維芽細胞、腫瘍血管内皮細胞などの腫瘍微小環境を構成する細胞に対して(標的:腫瘍細胞および腫瘍微小環境)、抗癌剤あるいは核酸医薬品を特異的に導入でき、かつ血中滞在期間の延長など特徴を有したナノキャリア作製を目指した。前年度に作製した尿路上皮癌(T24)の細胞膜でコートされた80nmの金ナノ粒子を用い、同粒子の尿路上皮癌細胞への取り込みが有意に増加したことの再確認と膜タンパクの発現を確認した。しかしながら、尿路上皮癌(T24)の細胞膜でコートされた80nmの金ナノ粒子の作製で、extrusion approachでは、そのコートの状態や、どのような成分が残存しているのか不明であり、これらを明らかにする必要性が生じた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実験時間の確保とextrusion approachに関わる器材の購入の遅れと、他の方法への転換の可能性を探ったため。

Strategy for Future Research Activity

extrusion approach以外の方法の確立と、他の細胞株、特に前立腺癌細胞株の生体膜を利用したSPIONを作製し、生体膜修飾方法の汎用性を確立する。

Causes of Carryover

当該年度で終了も、当初の研究計画において、新しい前立腺癌細胞株および押し出し形成機器の購入計画などにズレを生じ、前立腺癌細胞の膜で被覆されたナノ粒子形成に用いる細胞株と形成機器の購入予定で、延長を申し出て、研究の完遂を計画する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 病理から境界領域へー医工連携への招待ー2022

    • Author(s)
      渡邉昌俊
    • Journal Title

      病理と臨床

      Volume: 40(3) Pages: 287-292

  • [Journal Article] The Effect of Neddylation Blockade on Slug-Dependent Cancer Cell Migration Is Regulated by p53 Mutation Status2021

    • Author(s)
      Kim Yelee、Park Jun Bum、Fukuda Junji、Watanabe Masatoshi、Chun Yang-Sook
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 13 Pages: 531~531

    • DOI

      10.3390/cancers13030531

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Three Cases of Lymphocytic Infiltration of the Eyelid2021

    • Author(s)
      Sugioka Kyoko、Hayashi Akinobu、Ichishi Masako、Sugimoto Yasuko、Habe Koji、Yamanaka Keiichi
    • Journal Title

      Dermatopathology

      Volume: 8 Pages: 124~129

    • DOI

      10.3390/dermatopathology8020018

    • Open Access
  • [Journal Article] Honeycomb scaffolds capable of achieving barrier membrane-free guided bone regeneration2021

    • Author(s)
      Hayashi Koichiro、Shimabukuro Masaya、Kishida Ryo、Tsuchiya Akira、Ishikawa Kunio
    • Journal Title

      Materials Advances

      Volume: 2 Pages: 7638~7649

    • DOI

      10.1039/D1MA00698C

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 磁性体酸化鉄ナノ粒子の前立腺癌細胞に対する抗腫瘍メカニズムの解析2021

    • Author(s)
      大塩里紗、中川泰久、渡邉昌俊、飯島一智
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi