• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

細菌における新規翻訳制御機構の探索

Research Project

Project/Area Number 19K22715
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中田 匡宣  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (90444497)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 住友 倫子  大阪大学, 歯学研究科, 講師 (50423421)
山口 雅也  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (00714536)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2021-03-31
Keywordsレンサ球菌 / mRNA / 翻訳効率
Outline of Annual Research Achievements

上気道や皮膚に感染する化膿レンサ球菌等の細菌は,体内のコア温度と比較して低温の環境下で定着し,感染成立を果たす.感染成立後,病原細菌が感染部位から深部組織に伝播する際,環境温度を含む周囲の環境変化に対応して,生存に必要あるいは不必要な因子群を選択する機構が存在すると考えられる.近年,化膿レンサ球菌への感染者数の増加が社会的に懸念されており,詳細な病態発症機序の解明と基礎データに基づくワクチン抗原の開発が求められている.化膿レンサ球菌の表層タンパク質の発現に関する解析過程において,表層タンパク質をコードする遺伝子群に対して転写を促進するタンパク質因子の mRNA 量が培養温度の変遷により変化しないにも関わらず,初期感染部位を反映する環境温度において翻訳量が上昇するという現象を見出した.温度を感知するmRNA 部位として,翻訳領域に位置するステムループ構造を明らかにした.そこで,化膿レンサ球菌が感染部位での定着から深部組織に感染を拡大させる過程において,同様の推定mRNA構造を有する因子群が機能するという仮説を立て,検討した.化膿レンサ球菌の全遺伝子から,同様の位置にステムループを有すると予測される遺伝子群を抽出し,病原性や代謝に関与すると考えられた因子群について組換え体を作製するとともに,抗血清を作製した.抗血清と菌体抽出物を用いた発現解析により,培養温度の変化により発現変動する複数種の因子が明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

翻訳領域の特定の位置にステムループ構造を有する候補因子群を全遺伝子配列から予測し,温度変化に対応して翻訳調節が行われる複数の因子群を明らかにしたため,課題は概ね順調に進展していると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

これまでに挙げた因子群について,mRNA の翻訳領域に位置する推定ステムループ構造に該当する染色体DNA部位に,アミノ酸の置換が生じないようにサイレント変異を導入した菌株を作製する.変異により生じるコドンバイアスが翻訳効率に影響する可能性を排除するため,コントロールとして,他部位の同じコドン群に変異を導入する.また,ステムループ構造を担うDNA 部位を欠失させた菌株も作製する.野生株,変異株,作製した抗血清を用いて,ステムループが翻訳効率に及ぼす影響を検討する.他の因子が関与する可能性を排除するため, 無細胞転写・翻訳システムを用いてステムループ構造が mRNA の翻訳効率に与える影響を検討する.さらに,作製した菌株とマウス皮膚感染モデルを用いて感染実験を行い,各菌株の病原性を比較し,翻訳領域ステムループ構造による翻訳調節が病原性に与える影響を検討する.

Causes of Carryover

In silico解析を主体に行うことにより解析対象を限局させ,次年度の解析に備えるためである.次年度では,主に変異株の作製,抗血清の作製,翻訳効率の検討などの分子生物学的解析,ならびに動物実験に使用する.

  • Research Products

    (35 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (27 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ロストック大学医学部病院(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ロストック大学医学部病院
  • [Journal Article] Thermosensitive pilus production by FCT type 3 Streptococcus pyogenes controlled by Nra regulator translational efficiency.2020

    • Author(s)
      Nakata M,Sumitomo T,Patenge N,Kreikemeyer B,Kawabata S.
    • Journal Title

      Mol. Microbiol.

      Volume: 113 Pages: 173-189

    • DOI

      10.1111/mmi.14408

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Streptococcal H2O2 Inhibits IgE-triggered Degranulation of RBL-2H3 Mast Cell/Basophil Cell Line by Inducing Cell Death2020

    • Author(s)
      Okahashi N, Nakata M, Hirose Y, Morisaki H, Kataoka H, Kuwata H, KawabataS.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 15 Pages: e0231101

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0231101

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Streptococcus pneumoniae surface adhesin PfbA exhibits host specificity by binding to human serum albumin but not bovine,rabbit and porcine serum albumins.2020

    • Author(s)
      Sankar S,Yamaguchi M,Kawabata S,Ponnuraj K.
    • Journal Title

      Protein J.

      Volume: 39 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1007/s10930-019-09875-y

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Streptococcus pneumoniae evades host cell phagocytosis and limits host mortality through its cell wall anchoring protein PfbA.2019

    • Author(s)
      Yamaguchi M,Hirose Y,Takemura M,Ono M,Sumitomo T,Nakata M,Terao Y,Kawabata S.
    • Journal Title

      Front. Cell. Infect. Microbiol.

      Volume: 9 Pages: 301

    • DOI

      10.3389/fcimb.2019.00301

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Streptococcus pyogenes transcriptome changes in inflammatory environment of necrotizing fasciitis.2019

    • Author(s)
      Hirose Y,Yamaguchi M,Okuzaki D,Motooka D,Hamamoto H,Hanada T,Sumitomo T,Nakata M,Kawabata S.
    • Journal Title

      Appl. Environ. Microbiol.

      Volume: 85 Pages: e01428-19

    • DOI

      10.1128/AEM.01428-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 肺炎球菌の菌体表層タンパク質群に着目した病態形成機構の解明.2020

    • Author(s)
      山口雅也.
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 肺炎球菌の菌体表層タンパク質BgaAが病態形成に果たす役割.2020

    • Author(s)
      竹村萌,山口雅也,広瀬雄二郎,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Streptococcus pyogenes emm 89型の侵襲性に寄与する因子の検索.2020

    • Author(s)
      広瀬雄二郎,山口雅也,秋山徹,竹本訓彦,奥野ルミ,山口貴弘,大塚仁,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会
  • [Presentation] インフルエンザに続発する細菌性肺炎の発症におけるGP96の機能解析.2020

    • Author(s)
      住友倫子,中田匡宣,長瀬賢史,高原悠樹,山口雅也,岡本成史,川端重忠.
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会
  • [Presentation] mRNAサーモセンサーにより制御される化膿レンサ球菌の温度感受性線毛産生.2020

    • Author(s)
      中田匡宣.
    • Organizer
      第93回日本細菌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 化膿レンサ球菌のアルギニン代謝系は皮膚上で病原性発揮機構に寄与する.2019

    • Author(s)
      広瀬雄二郎,山口雅也,住友倫子,川端重忠.
    • Organizer
      第93回日本感染症学会総会
  • [Presentation] 化膿レンサ球菌による温度依存性の線毛産生(Temperature-dependent pilus production of Streptococcus pyogenes).2019

    • Author(s)
      中田匡宣,住友倫子,川端重忠.
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Influenza virus-induced dysfunction of pulmonary epithelial barrier promotes secondary bacterial infection.2019

    • Author(s)
      住友倫子.
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Streptococcus pyogenes のアルギニン代謝系が病変形成に果たす役割の解析.2019

    • Author(s)
      広瀬雄二郎,山口雅也,毛利泰士,後藤花奈,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Component analysis of cell-wall anchored pili in Streptococcus sanguinis.2019

    • Author(s)
      李怡萱,中田匡宣,岡橋暢夫,山口雅也,住友倫子,川端重忠.
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Involvement of two-component regulatory system TCS08 in pneumococcal pneumonia pathogenesis.2019

    • Author(s)
      本多-小川真理子,住友倫子,Dalia Hamd,毛利泰士,山口雅也,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
  • [Presentation] 肺炎球菌の β-ガラクトシダーゼ BgaA の進化的な保存性と病態に 果たす役割の解析.2019

    • Author(s)
      竹村萌,山口雅也,後藤花奈,広瀬雄二郎,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
  • [Presentation] 進化的な保存性の評価に基づく肺炎球菌の病原因子の探索.2019

    • Author(s)
      山口雅也,後藤 花奈,竹村 萌,広瀬 雄二郎,住友 倫子,中田 匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第92回日本細菌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 日本における劇症型感染症由来Streptococcus pyogenes emm 89型の解析.2019

    • Author(s)
      広瀬雄二郎,山口雅也,奥野ルミ,秋山徹,菅原庸,浜田茂幸,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第51回レンサ球菌研究会
  • [Presentation] Two-component regulatory system TCS08 contributes to pathogenesis in pneumococcal pneumonia.2019

    • Author(s)
      Sumitomo T,Hamd DT,Honda-Ogawa M,Mori Y,Yamaguchi M,Nakata M,Kawabata S.
    • Organizer
      ASM Microbe 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肺炎球菌のβ-ガラクトシダーゼBgaAは敗血症の病原因子として働く.2019

    • Author(s)
      竹村萌,山口雅也,住友倫子,中田匡宣,鵜澤成一,川端重忠.
    • Organizer
      大阪大学歯学会第128回例会
  • [Presentation] Streptococcus pneumoniae のコリン結合タンパク質CbpJおよびCbpLの機能解析.2019

    • Author(s)
      後藤花奈,山口雅也,川端重忠.
    • Organizer
      大阪大学歯学会第128回例会
    • Invited
  • [Presentation] 宿主―細菌相互作用による肺炎重症化メカニズム解析.2019

    • Author(s)
      土門久哲,永井康介,山口雅也,川端重忠,寺尾豊.
    • Organizer
      第13回細菌学若手コロッセウムin みやぎ蔵王
  • [Presentation] 肺炎球菌の菌体表層タンパク質PfbAが自然免疫系に対して果たす役割の解明.2019

    • Author(s)
      山口雅也,広瀬雄二郎,竹村萌,大野誠之,住友倫子,中田匡宣,寺尾豊,川端重忠.
    • Organizer
      第13回細菌学若手コロッセウムin みやぎ蔵王
  • [Presentation] マウス壊死性筋膜炎モデルの感染局所におけるStreptococcus pyogenesの遺伝子発現解析.2019

    • Author(s)
      花田知己,広瀬雄二郎,山口雅也,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] インフルエンザ感染によるGP96シャペロンの活性化は肺炎球菌の肺胞上皮細胞への付着を亢進させる.2019

    • Author(s)
      住友倫子,中田匡宣,山口雅也,川端重忠.
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Restoration of intact nra into serotype M18 Streptococcus pyogenes restored thermosensitive pilus production.2019

    • Author(s)
      Li Y,Nakata M,Sumitomo T,Hirose Y,Takemura M,Yamaguchi M,Okahashi N,Kawabata S.
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Streptococcus pyogenesは低グルコース環境においてアルギニン代謝依存的に遺伝子発現を変動させる.2019

    • Author(s)
      広瀬雄二郎,山口雅也,花田知己,住友倫子,中田匡宣,川端重忠.
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Streptococcus pneumoniaeは種特異的なタンパク質PfbAにより過剰な免疫応答を伴う宿主の死亡を抑制する.2019

    • Author(s)
      山口雅也,広瀬雄二郎,竹村萌,大野誠之,住友倫子,中田匡宣,寺尾豊,川端重忠.
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 温度感受性転写因子の翻訳効率に依存する化膿レンサ球菌の線毛発現.2019

    • Author(s)
      中田匡宣,住友倫子,川端重忠.
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Restoration of transcriptional regulator nra in serotype M18 Streptococcus pyogenes leads to phenotypic change.2019

    • Author(s)
      Li Y,Nakata M,Sumitomo T,Hirose Y,Takemura M,Yamaguchi M,Kawabata S.
    • Organizer
      第7回口腔微生物研究会
  • [Presentation] Identification of pneumococcal virulence factors based on selective pressure analysis.2019

    • Author(s)
      山口雅也.
    • Organizer
      2019年「先進ゲノム支援」拡大班会議
  • [Book] Group A Streptococcus Methods and Protocols (Editors: Proft T, Loh J)2020

    • Author(s)
      Nakata M, Kawabata S.
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 大阪大学 大学院歯学研究科 口腔細菌学教室ホームページ

    • URL

      https://web.dent.osaka-u.ac.jp/mcrbio/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi