• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

細菌における新規翻訳制御機構の探索

Research Project

Project/Area Number 19K22715
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

中田 匡宣  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (90444497)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 住友 倫子  大阪大学, 大学院歯学研究科, 講師 (50423421)
山口 雅也  大阪大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (00714536)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2023-03-31
Keywords化膿レンサ球菌 / 線毛 / 翻訳効率
Outline of Annual Research Achievements

化膿レンサ球菌はヒトを宿主として主に上気道や皮膚に感染し,局所性化膿疾患を惹き起こす.予防効果のあるワクチンは上市されておらず,本菌の生態と病原性発揮機構に基づき開発される予防・治療法が期待されている.主な初発感染部位である体表から深部組織への感染伝播過程において,菌体周囲の温度は上昇する.換言すれば,上気道と皮膚は,体内コア温度と比較して,低温となる傾向にある.これまでに,本菌の一部の血清型において,主な付着因子である線毛の産生量は低温でのみ産生されることを見出した.本菌は周囲の温度に対応して選択的に遺伝子転写と翻訳を調節する可能性があると考え,温度感受性の線毛産生の機構を解析した結果,線毛遺伝子の転写を促進する転写因子のmRNA量は培養温度の変遷により変化しないにも関わらず,転写因子の翻訳量が低温で増加することを認めた.転写因子の翻訳調節を担うRNAサーモセンサーして,mRNA翻訳開始部位の下流に位置するステムループ構造を挙げた.翻訳領域の同様の位置にステムループ構造の存在が推測される遺伝子群を抽出し,継続してステムループ構造を融解させる変異を導入した菌株の作製を行い,発現解析を行った.その結果,温度の変遷により翻訳効率が変化する因子群があった一方,翻訳効率の変化が認められない因子群が存在した.したがって,mRNA翻訳開始部位の下流に位置するステムループ構造だけでなく,非翻訳領域のmRNA構造も温度感受性の翻訳調節に関与することが推察された.さらに,温度感受性の線毛産生を呈する菌株において,線毛産生量の調節にエンドリボヌクレアーゼが関与するかについて検討した.エンドリボヌクレアーゼの一種を欠失させた結果,低温においても,線毛遺伝子の転写を促進する転写因子のmRNA量と線毛産生量は低下したため,エンドリボヌクレアーゼは線毛の産生に必要であることが示唆された.

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University Medicine Rostock(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University Medicine Rostock
  • [Journal Article] Involvement of ribonuclease Y in pilus production by M49 <i>Streptococcus pyogenes</i> strain via modulation of messenger RNA level of transcriptional regulator2023

    • Author(s)
      Kubota Seiko、Nakata Masanobu、Hirose Yujiro、Yamaguchi Masaya、Kreikemeyer Bernd、Uzawa Narikazu、Sumitomo Tomoko、Kawabata Shigetada
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13069

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Secondary streptococcal infection following influenza2022

    • Author(s)
      Okahashi Nobuo、Sumitomo Tomoko、Nakata Masanobu、Kawabata Shigetada
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 66 Pages: 253~263

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12965

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oral mitis group streptococci: A silent majority in our oral cavity2022

    • Author(s)
      Okahashi Nobuo、Nakata Masanobu、Kuwata Hirotaka、Kawabata Shigetada
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 66 Pages: 539~551

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oral mitis group streptococci reduce infectivity of influenza A virus via acidification and H2O2 production2022

    • Author(s)
      Okahashi Nobuo、Sumitomo Tomoko、Nakata Masanobu、Kuwata Hirotaka、Kawabata Shigetada
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Pages: e0276293

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0276293

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pneumococcal BgaA Promotes Host Organ Bleeding and Coagulation in a Mouse Sepsis Model2022

    • Author(s)
      Takemura Moe、Yamaguchi Masaya、Kobayashi Momoko、Sumitomo Tomoko、Hirose Yujiro、Okuzaki Daisuke、Ono Masayuki、Motooka Daisuke、Goto Kana、Nakata Masanobu、Uzawa Narikazu、Kawabata Shigetada
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      Volume: 12 Pages: 844000

    • DOI

      10.3389/fcimb.2022.844000

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 肺炎球菌のニューモライシン依存的な鼻粘膜上皮バリア傷害と脳伝播機構の解析2022

    • Author(s)
      高原 悠樹, 住友 倫子, 河野 正充, 赤松 由佳子, 山口 雅也, 中田 匡宣, 保富 宗城, 川端 重忠
    • Organizer
      第52回 レンサ球菌研究会
  • [Presentation] 肺炎球菌を感染させた三次元肺組織モデルにおける上皮バリアの機能障害と炎症応答の解析2022

    • Author(s)
      赤松 由佳子,住友 倫子,高原 悠樹,山口 雅也,中田 匡宣,明石 満,川端 重忠
    • Organizer
      第64回 歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 交互積層細胞コーティング法を用いた三次元肺組織モデルの構築と感染モデルへの応用2022

    • Author(s)
      赤松 由佳子, 住友倫子, 高原悠樹, 広瀬雄二郎, 山口雅也, 中田匡宣, 秋山茂久, 明石満, 川端重忠
    • Organizer
      第75回 日本細菌学会関西支部総会
  • [Remarks] 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 口腔微生物学分野

    • URL

      https://www2.kufm.kagoshima-u.ac.jp/field/health-research/f004/06.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi