2019 Fiscal Year Research-status Report
健康食品の広告が消費者の健康行動を阻害するリスクに関する研究
Project/Area Number |
19K22743
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
木内 貴弘 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10260481)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥原 剛 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70770030)
石川 ひろの 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40384846)
高山 智子 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策情報センター, 部長 (20362957)
加藤 美生 帝京大学, 公私立大学の部局等, 助教 (70769984)
上野 治香 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40740668)
小池 宏子 (岡田宏子) 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30849352)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
Keywords | ヘルスコミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
栄養補助食品や特定保健用食品等の健康食品の市場規模は拡大を続けている。広告は、消費者の購入行動のみならず、価値観および生活行動にまで影響を及ぼす。健康食品が示唆するダイエット、疲労回復、運動機能の改善等の達成には、健康食品の利用のみならず、バランスのとれた食生活や、適度な身体活 動・運動等の適正な生活習慣の実行が重要である。 にもかかわらず、健康食品の広告は不都合な事実には触れず、理想化された一面的なメッセージを提示している。また、人々は適正な生活習慣の実行よりも、健康食品を摂取するだけという手軽な問題解決を選択する傾向がある。本研究は、健康食品の広告が人々の認知や行動に与える影響を検討することを目的とする。 テレビにおける健康食品の広告が、健康食品の主な情報源の1つであることをふまえ、初年度である2019年度は、健康食品のテレビCMのデータ収集を行った。新聞、雑誌、インターネット、テレビにおける健康食品の広告のうち、テレビCMにフォーカスをした。テレビにおける健康食品の広告の内容分析を行うために、健康食品のうち、届出制である機能性表示食品と、個別認可制である特定保健用食品を対象に、厚生労働省のデータベースを用い、テレビCMが放映されたことのある健康食品を抽出した。機能性表示食品と特定保健用食品のうち、脂肪対策の健康食品が最も多いこと、また、脂肪対策の健康食品に対するニーズが最も高いことをふまえ、機能性表示食品と特定保健用食品のテレビCMのうち、脂肪対策の健康食品のテレビCMを絞り込んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
健康食品のテレビCMの内容分析を行うためのデータ収集まで着手している。
|
Strategy for Future Research Activity |
健康食品のテレビCMの内容分析を実施した後、一般市民にテレビCMを視聴してもらい、テレビCMが視聴者の認知に与える影響を検証する。
|
Causes of Carryover |
初年度に予定していた調査を次年度に実施することにしたため。
|