• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of skin dressing for pressure ulcder prevention to show the tissue damage

Research Project

Project/Area Number 19K22744
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

峰松 健夫  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (00398752)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真田 弘美  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50143920)
玉井 奈緒  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (80636788)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywords褥瘡 / ATP / DAMPs / スキンブロッティング / 反応性充血 / 紅斑 / 紫斑
Outline of Annual Research Achievements

本課題では、スキンブロッティングを技術的基盤とし、外力による組織損傷を鋭敏かつ簡便・迅速に同定できる検査技術の開発を試みる。 組織損傷に鋭敏に反応するマーカー候補として組織損傷関連分子パターン(Damage-associated Molecular Patterns, DAMPs)に着目し、中でも化学発光により簡便・迅速に検出できるDNA,RNA、尿酸、ATPを選択した。
まず、それぞれに適したブロッティングメンブレンの選択を行ったところ、DNA、RNA、ATPはナイロンメンブレンで最も効率的に吸着されることが明らかになった。一方、尿酸はいずれのブロッティングメンブレンでも吸着効率が悪かった。
続いてマウスの背部皮膚を3つの条件で圧迫し(充血モデル、紅斑モデル、紫斑モデル)、組織損傷と各マーカー候補のスキンブロッティングによる検出強度の関連を検証したところ、いずれの条件でも圧迫前に比べて圧迫後でATPの検出強度が有意に高くなっていた。さらに、圧迫前後の増分比は圧迫強度の最も高い紫斑モデルで他の2モデルよりも有意に高くなっていた。以上の結果は、ATPのスキンブロッティング検査が圧迫による組織損傷を反映する可能性を示唆している。
最後に上記モデル動物の圧迫部皮膚を組織学的に解析し、ATPがDAMPsとして作用したときの下流因子であるインターロイキン1βの強発現を観察した。このことはスキンブロッティングで検出されたATPが組織損傷に伴いDAMPsとして細胞から放出されたことを示唆している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Instruments to distinguish between category I pressure ulcers and blanchable redness: A scoping review.2021

    • Author(s)
      Nakai A, Noyori S, Koudounas S, Weller C, Minematsu T, Sanada H.
    • Organizer
      9th Asia Pacific Enterostomal Therapy Nurse Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] I度褥瘡モデル動物における非タンパク質DAMPsの検出.2021

    • Author(s)
      峰松健夫,中井彩乃,冨田早苗,Kousounas S, 仲上豪二朗,真田弘美.
    • Organizer
      第51回日本創傷治癒学会
  • [Presentation] 非たんぱく質ダメージ関連分子パターン (DAMPs)のブロッティング検査への応用可能性:In vitro試験.2021

    • Author(s)
      峰松健夫,中井彩乃,Sofoklis Koudounas,仲上豪二朗,真田弘美.
    • Organizer
      第9回看護理工学会学術集会
  • [Presentation] マウス圧迫皮膚における持続する発赤を判別するためのスキンブロッティングマーカーの開発.2021

    • Author(s)
      中井彩乃,峰松健夫,許維真,新田汐里,真田弘美.
    • Organizer
      第51回日本創傷治癒学会
  • [Presentation] マウス圧迫皮膚における反応性充血、紅斑、および紫斑モデルの作製.2021

    • Author(s)
      中井彩乃, 峰松健夫, 許維真, 新田汐里, 真田弘美.
    • Organizer
      第23回日本褥瘡学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi